|
23年03月25日 | |
![]() |
|
今年も行って来ました!【第50回】 TOKYO MOTOR CYCLE SHOW (^^)v 今年もHONDAは90分待ち! なんか今年はHONDAの一人勝ち? (^^ゞ プチ報告アップしました〜〜! (^^) |
23年03月05日 | |
![]() |
|
まる9年使ったTVが逝ってしまいました! 各所ガタが来ていたのでソロソロかな? と思ってはいたのですが・・・まあこれで 我が家も4Kを見て、録画する環境に! (^^)v |
23年02月04日 | |
![]() |
|
アルミ作業台をポチりました! お掃除はもちろん、高さが調整できて カーゴルームのコンパネを引き出し、 テーブルの足としても使う予定です。 (^^)v |
23年01月23日 | |
![]() |
|
期間限定で八景島付近にオープンする、 【かき小屋】に行って来ましたぁ〜。 (^^)v 美味しかったけど、トホホがヤバイ?!。 (^^ゞ |
23年01月14日 | |
![]() |
|
10数年慣れ親しんだアルカリイオンの水が フルモデルチェンジするみたいです。 (^^ゞ 最近どこへ行っても売っていなくて、 変だなぁ〜?と思っていたのですが。 トホホ対策は大丈夫かなぁ〜。 (^^ゞ |
23年01月13日 | |
![]() |
|
今年は近年で一番咲いてません。 (^^ゞ 青森へ行った時も帰って来た時も もっと咲いたのになぁ〜。 ちょっと日当たりが悪かったかな? (^^ゞ |
22年12月24日 | |
![]() |
|
久々に携行缶を買いました! (^^)v 今年のクリスマスは携行缶! 発電機とVinoのレギュラー用に 5ℓの小さいものを購入しました。 (^^)v |
22年12月05日 | |
![]() |
|
ブルーレイ-Dを更新しました! (^^)v SONYのデッキは11年使いました! 今回のはFUNAI製です!。 上のレグザも9年使ってる、中身FUNAI製。 ちょっと動作が重くなって来たので、 こちらもいずれサブ機に引退ですね。 (^^)v |
22年08月14日 | |
![]() |
|
Vinoの
ロックを買いました、2個目です! (^^)v 最初のU字ロックは精度が悪くて 付け外しが面倒になりました。 なかなか頑丈そうですが重いです。 (^^ゞ |
22年07月16日 | |
![]() |
|
通勤スペ
シャルで 【Vino】買っちゃいました! (^^)v 本日納車です。中古を探す手もあったのですが、 程度がいいと新車とあまり変わらない値段だし、 なんか心ウキウキするポップな2022カラーです。 (^^) XJR-1200R以来24年振りのYAMAHAですね。 |
22年06月05日 | |
![]() |
|
この谷
間に越 して来て早2年、引っ越します。 (^^) ウグイスの谷渡が響くこの谷を後にして 37年振りに故郷、M78に帰ります!! (^^ゞ Macも撤収!しばらくUpもお休みです。 (^^) 写真は3月の物
|
22年03月26日 | |
![]() |
|
【第49回】TOKYO MOTOR CYCLE SHOW (^^)v 3年振りの開催だそうですが、私は2013年以来9年振り! 物凄い混雑で、90分待ちのブースもありましたよ! 2時間半見回って疲れ果てました・・・ そのうち気が向いたらアップします〜〜(^^ゞ |
22年01月23日 | |
![]() |
|
毎年12月
には咲 く【シャコバサボテン】 早咲きの花の後がなかなか咲かなかった。 (^^) 今日、1ヶ月遅れで開花宣言です。(^^)v |
22年01月22日 | |
![]() |
|
購入後そろ そろ
【17年】のG-SHOCK。 ソーラーパネルか?電池自体か?(^^ゞ 充電が怪しくなって来たので修理対応可能! 判定のうちに修理に出したってのに、 修理不能で帰って来ちゃった・・・(^^ゞ 限界が近づいてますね〜(TT) |
21年12月26日 | |
![]() |
|
サンタさんのプレゼント2は!
【サイドテーブルデッキチェアST】 10年ぶりに椅子を買いました! 腰が落ちすぎないでご飯が食べやすい テーブル付きのチェアが欲しかった! (^^)v 腰痛のお祖父には日向ぼっこに最高です。 |
21年12月25日 | |
![]() |
|
腰痛の私にサンタさんのプレゼントは!
【トレッキングポール】! 街中でも時々見かけたけど、これが中々です! しばらくは、お世話になります!!m(__)m |
21年12月18日 | |
![]() |
|
実に久しぶりに普通の靴を買いました。
MERRELLのカメレオン〜! (^^)v |
21年8月01日 | |
![]() |
|
朝からトラノオとコーヒーを6年ぶりに植え替えです。
何が気に入ったのか、ぼんぼん伸びるのです〜! (^^)v |
21年6月04日 | |
![]() |
|
グリップタイプのPB
6角-4mmを購入しました。
(^^)v TUONOはシート、サイドパネル、アンダーカウルなど、 4mmを使う箇所が多いので独立工具を導入です。 レイアウト変更しました。(^^)v |
21年5月15日 |
![]() |
JRP
の【JPN】! 頂いちゃいました! ありがとうございました〜〜!!(^^)v
サイズぴったり!相変わらず吸い付くような つけ心地です〜!今年の夏はこれで! m(__)m HPはこちら。(^^)v |
21年5月5日 |
![]() |
elfのシューズ 買っちった!(^^)v 最新のELS17です! ライディングシューズの更新は8年ぶりっす。 eifはEL012ってモデル以来で、楽しみです。 (^^)v |
21年3月21日 |
![]() |
アサカワス
ピードでマスクの話題になったところで、 久々にHYODのSKくんとばったり会いました。 マスク「ありますよ!」となりゲットしました! 立体裁断でなかなか良さげです。(^^)v |
20年12月26日 | |
![]() |
今年はいろいろありましたね〜!(^^ゞ コロナ禍の中で転勤もあったし、10年乗ったF4との別れも あったし。でもなんとか無事に一年乗り切れそうですね。 (^^)v アサカワさんに挨拶して今年の締めとしました。 みなさん良いお年をお迎えください!m(__)m |
20年12月22日 | |
![]() |
今年も株分けした鉢から咲き始めました。(^^)v やはり温暖化のせいか年々咲く時期が遅くなってます。 以前は11月に満開だった時もあるのにね! |
20年12月18日 | |
![]() |
6年ぶりに腕時計を買いました。(^^)v クロノグラフでもなく、電波でもGPSでもない。 時間は毎日自分で合わせる純粋な【腕時計】です。 太陽光発電ですらなく、腕を振って発電する! SRのキックスタートに通ずる物がありますね! (^^)v PS:一週間経っても0.1秒ずれない!! |
20年11月07日 | |
![]() |
転勤するとお医者、床屋、コーヒー豆屋さんの三つを 探すのが毎度のことなのですが、今回の珈琲屋さんは アサカワさんに紹介していただいたこちらのお店。 【あおば珈琲工房】さん。(^^)v 自分好みの味に出会えることは幸せですね!(^^) |
20年08月09日 | |
![]() |
引越しの荷物を8月4日に入れて、昨夜ようやく Macを設置できました。UP再開です。(^^)v 新居はなかなか閑静な住宅地?(^^) 入居して早速カブトムシがお出迎え! 鳥も囀り、夜は寂しいくらい静かです。 青森からすると横浜は暑いですねぇ〜!!(^^ゞ |
転
勤しました!(^^) |
20年07月30日 | |
![]() |
これにて青森のミッションコンプリート!(^^)v あっというまの4年間でしたね〜〜。(^^) 今夜これにてMacも撤収し、明日の午後に引越しです! しばらくアップもお休みします。(^^ゞ ありがとう〜〜、あ・お・も・り !!(^^)v |
20年07月19日 | |
![]() |
お引越しの準備でAUDIO CDを捨てました。(TT) これまで何度転勤と引越しを繰り返しても捨てきらな かったけど、ここで断捨離!そろそろ人生にけじめを! 今回の転勤は色々捨てたなぁ〜!(^^ゞ |
20年04月30日 | |
![]() |
まぁ、短期間に買ったこと買った事!(^^ゞ 5つ目のケースは手帳タイプにしてみました。 スーパーのポイントカードとPayPayを使う時 この形状が便利なのですよね〜(^^)v |
20年04月21日 | |
![]() |
本日青森の桜標準木で満開が宣言されました。(^^)v 写真は通勤途中の小学校の桜です。 こんな時勢ですが、心には桜の花を!!(^^) |
20年04月12日 | |
![]() |
なかなかマスク売ってませんね〜。 そこで流行りの手作りマスクを作ってみました。 顔のサイズに合わせるのが結構難しい。 3つ作って使えそうなのは1つだけでした。(^^ゞ キッチンペーパータイプも作ってみましたが、 縫わないけどこちらもなかなか難しいし、 耳掛け用のゴムはすでに売り切れです。 (^^ゞ |
20年02月17日 | |
![]() |
ケースを買いまくってます。(^^ゞ 使ってみないと手触りとか、滑り止め具合とか、 はたまたチーの充電具合とか分かりませんよね。(^^ゞ で、4つ目のケースが3つ目のポチっです!(^^)v |
20年02月02日 | |
![]() |
TORQUE-02-IIは一年持たずに、やばくなってきました。(^^ゞ SIMを認識しなくなったり、勝手に再起動を繰り返したり、 HOME画面がブラックになったり・・・・(^^ゞ で、TORQUE-04にライムグリーンがなかったので、 で、【iPhone 11 Pro】に更新しました!(^^)v が、ただいま環境移行に悪戦苦闘中です・・・(^^ゞ |
19年12月15日 | |
![]() |
年々開花が遅くなるような気がするシャコバサボテン。(^^) これも地球温暖化の影響でしょうか(^^ゞ 株分けした鉢の方が先にに咲きましたが、本鉢の方が 満開になるのは新年を迎えてからになるかも!(^^ゞ |
19年10月19日 | |
![]() |
CB1000Rを買った時のHONDAアンケートとは別に 送られて来たアンケート。参加賞でQUOカードをGET! (^^)v QUOカードって使った事のない謎のプリカですが・・・ (^^ゞ |
19年08月25日 | |
![]() |
予定より1ヶ月遅れですが、ついに到着!!(^^)v EK製カット&リベットツール【CRT50A改】です。 名前もかっこいいですね。(^^)v 私が買ったわけでわありませんが、うれしい〜!! 後はショップの順番待ちで3Dを付けてもらいます。 |
19年06月01日 | |
![]() |
今年も【JRP
グローブ】買っちゃいました。(^^)v HPはこちら。(^^)v 今回は【SRM】ってメッシュモデルです。今回も「M」で、 実にしっとり手にフィットします。(^^)v これははめてみないと伝わりませんね〜(^^) |
19年05月22日 | |
![]() |
【R&G】の片持ちスタンドが到着しました。(^^)v 確かにシャフトは細いですよね〜。 これで大丈夫なのかなぁ〜?(^^ゞ |
19年04月20日 | |
![]() |
おそらく9年ぶりくらいに携帯ケースを作りました。 今年スマホを更新してからオーダーしようと思って いたのですが、ご縁があって作ってもらいました。 やはりこの形状が使い勝手がいいですね。(^^)v |
19年03月13日 | |
![]() |
スタートキューブ【PB-1200GX】を購入しました。 ジャンプスタート用のバッテリーが欲しいと思っていた のですが、なんとなく二の足を踏んでおりました。(^^ゞ これでサーキットで泣く事はなくなる!かも。(^^ゞ |
19年03月11日 | |
![]() |
TORQUE-02-IIは無事データ移行が済んで、フェリカ系の 移行&動作テストも終了しました。 そこでついにTORQUE-02-Iの【初期化】を行いました。 これをポストに投函します。さようなら1号機。(TT) |
19年03月03日 | |
![]() |
最近非常に調子が悪くキャッシュをクリアしたり色々やってみたのですが、 とうとうSIMの認識すら怪しくなりました。(^^ゞ 結局故障扱いでリビルド品に交換と相成りました。(^^)v 7月にはこの機種で5年目に入ります。 機種変更ってめんどくせ〜。(^^ゞ 今日はもう疲れてきた・・・ |
19年01月29日 | |
![]() |
今日は暖
かくて気温が3℃を超えました。 朝から温泉に入ってきましたが、なまじか 雪が溶けるので、すごい凸凹道になります。(^^ゞ こうなった道は2~30Kmでしか走れなくなります。 やれやれ、ネタにもならない話でした。(^^ゞ |
18年12月23日 | |
![]() |
今年は花をつけるのが遅かったシャコバサボテン。 蕾がたくさんついているのでこのまま一気に満開に なるでしょう。今年はここまで雪が少ない青森です。 (^^)v |
18年12月16日 | |
![]() |
HONDAからアンケート回答の御礼で ピンオリールが届きました。(^^)v う〜ん、何に使おうか。(^^ゞ |
18年12月13日 | |
![]() |
最近話題の【うどん屋しろ】に行ってきました。(^^)v 平日11時開店の11時20分来店で大並びでした。(^^ゞ 手打ちのしっかりしたうどんです。 今日は暖かいうどんでしたが、ぶっかけうどんも 美味しそうなので、次回は是非!!(^^)v |
18年11月29日 | |
![]() |
今年の正月に買った【エクスプローラージーンズ】。 丈が長すぎたので再び裾上げをお願いしました。 今回無償で対応していただけました! ありがとうございましたぁ〜!m(__)m また春に!(^^)v |
18年11月23日 | |
![]() |
ついに!雪が降りました!!そのまま積雪。(^^ゞ まぁ、【冬来りなば春遠からじ】で行きましょう。 (^^)v |
18年10月21日 | |
![]() |
またまた【JRPグローブ】買っちゃいました。(^^)v HPはこちら。(^^)v 今回は【GHW】ってウィンターモデルです。今回も「M」で、 前回の【JRP】「Mサイズ」よりゆったりでした。(^^)v 握り側の皮が薄くて「グリップヒーター対応」に納得!(^^)v |
18年10月14日 | |
![]() ![]() |
ツーリンググローブを更新しました!8年ぶり? (^^)v 昨年今年はだいぶ酷使したので、一気に老朽化が進んだ ようです。更新するか、修理するかの話題を鹿児島と盛り 上がった中で勧められたのがこちらの【JRP】です。 HPはこちら。(^^)v シリーズの中ではごついほうの「DRN」ってモデルです。 HPのサイズチャートで検討し、ちょいきつめだったけれど 「Mサイズ」でぴったりでした。(^^)v 手のひら側の小指の付け根にパッドがついている! う〜ん判ってらっしゃる。アスファルトの上を滑った 経験のある者は「ここで滑る」ことを知っています!(^^ゞ |
18年10月05日 | |
![]() |
きたぁ〜〜!〜〜!〜〜!(^^)v 鹿児島から届いた、バイク乗りお楽しみの詰め合わせ!! (^^)v スポーツチョックは本物です。メイドバイUSAですよ〜! バリアスコートに、DOT6のフルードに、ヒートブロックに グ・リ・コのおまけはチェーンルブ!MOTULですよ〜。(^^) |
18年09月09日 | |
![]() |
AirMacを更新しました。更新ばやりですね。(^^ゞ 小さくなりましたね〜。HDDはこれで倍の2TBです。 およそ7〜8年の使用でしたが、更新しました。(^^)v |
18年09月08日 | |
![]() ![]() |
革パンを更新しました!12年と6ヶ月ぶりです。(^^)v クシタニのレザーパンツ、K-1065FEEDER PANTSです。 旧モデルHYODのL2Wじゃお腹がきつくて・・・(^^ゞ カラーはブラックが良かったのですが、希望サイズがなく、 上のブラック/ホワイトにしました。(^^ゞ シーズンオフを待ってから発注しても良かったのですが、 セルフお誕生日祝いにしたかったので買っちゃいました。 (^^)v クシタニオンラインショップから8月に発注しましたが、 何度もサイズ交換してもらい今日納品となりました。 L/4Wじゃ大きいけどL/3Wじゃぴったりすぎで、悩んだ 末に緩めのL/4Wにしました。アンダーも履くしね。(^^)v |
18年07月30日 | |
![]() |
昨年に続き「とらのお」の花が咲きました。(^^)v 叔母からもらった葉を挿したらどんどん増えて 昨年から花をつけるようになりました。 顔を近づけるとジャスミンのような香りがします。 |
18年07月23日 | |
![]() |
メッシュ革ジャンのホックが取れてしまい、 しばらく不自由な状態が続いていました。 青森市内の皮工房にお願いして補修しました。 ¥500で済みましたよ〜。(^^)v |
18年07月06日 | |
![]() |
ネットで面白いもの見つけてポチりました。(^^)v これにバイクのタイヤを載せて回転させることが 出来るそうです!上手くいけばチェーンのお掃除が 格段に楽になるのですが、本当に上手く行くかな? テストは日曜日に実施します!(^^) |
18年03月11日 | |
![]() |
スキーで派手にこけて、レンズが外れてぶっ飛んで 行きました。春を前に余計な出費です。(^^ゞ いい勢いで後頭部を打ちました!(TT) 最近はヘルメットをしているスキーヤー・ボーダーが 多く見られますが、正解ですね〜!!(^^)v |
18年02月18日 | |
![]() |
バイクに乗れるのは一月以上先になるので、デグナーの 防寒グローブを「くるま」で下ろしちゃいました。(^^)v 車の中でも帽子や、グローブは必需品です。寒いものね。 ただごつ過ぎて、このままお店に入ると通報されそう。 雪が降ってなければ通勤にも使おうかな? (^^ゞ |
18年02月15日 | |
![]() |
一緒に買っちゃったのは小型のマグネットタンクバック。 タンクキャップが干渉しそうですが、わずかに送料無料 にならない悔しさからついでに買っちゃいました。(^^)v |
18年02月15日 | |
![]() |
雪で、まだまだバイクに乗るには程遠い青森です。 そこで早くも物欲が湧き上がって来ました。(^^)v まずは防寒グローブです。昨年のガントレットモデル は廃盤になってしまったようです。ハンドルカバーか 防寒グローブか悩みましたが、かっこよさではこっち ですものね。(^^ゞ |
18年02月08日 | |
![]() |
似て非なるものとはよく言ったもので、この三つのライトは 使い勝手が全く違います!やれやれです(^^ゞ 一番左のモノタロウのが一番安くて一番いい!!(^^)v 磁石の磁力が全然違うなんて、買って使ってみなけりゃ わからないよね。(^^ゞ 此処まで何個買った事か・・・。 |
18年02月03日 | |
![]() |
AUTO POLISのライセンスを切りました。(TT) 現在のAPライセンスは2度目の物ですが、 流石に青森からイベントに参加することは 当面ないでしょう。 ←昨年は「カンパ」ってことで更新しましたが、 とうとう切りました。ちょっと悲しい・・・(TT) ありがとう、AUTO POLIS。 |
17年12月17日 | |
![]() |
満開です!!(^^)v 第1期開花からだいぶ時が経ちましたが、 しっかり満開になりました!窓ガラスに 結露防止のシートをさらに貼って部屋が 暖かくなったか?。爆発的に咲きました。 (^^)v |
17年11月23日 | |
![]() |
久しぶりの白物家電をアマゾンで買いました。 【除湿機】ですぅぅ〜〜〜!(^^)v ネット通販の季節到来ですねぇ〜〜。 これが取れる取れる、吸い取る吸い取る! もっと早く買えばよかった!(^^)v これで洗濯部屋干しでも結露せずに済みます(^^)v |
17年11月19日 | |
![]() |
本格的に積もって来ました。久々に雪の感触を踏みしめつつ、 スノーシューズで歩きましたよ〜(^^)v こうなるとロードスターのバッテリーも早く外して、 部屋に避難しないと・・・(^^ゞ 寒くて今日は車で出歩く気にもなりませんでした。(^^ゞ |
17年11月16日 | |
![]() |
ついに!とうとう!雪降りました〜。 (^^ゞ スタッドレス間に合ってよかった!(^^)v |
17年10月18日 | |
![]() |
今年も咲き始めました。(^^)v 寒くなってくると室内に入れるので、意外や さいたまの時とあまり変わらずに咲き始めます。 第一陣の蕾は10個ほど。部屋の中が明るくなります。 (^^)v |
17年08月18日 | |
![]() |
また、また、またの3度目の正直!! 前回のフーガは後輩の元へ・・・(^^ゞ 今度は26.0Cmで気持ちゆるいかな?くらい。 冬用の靴下履いたら、中敷は抜いた方がいいかな? って位です。やっと、合うサイズにたどり着きました。 (^^)v |
17年08月04日 | |
![]() |
はいはい、今日は青森のねぶた! 人の多さといったら!!(^^ゞ |
17年08月02日 | |
![]() |
青森各地でお祭りが始まっています。(^^)v ねぶた・ねぷた系のお祭りのうち、今回は「黒石ねぷた」。 数は54台で壮観なパレードです。短い夏を全力で楽しむ のが青森流のようです。(^^)v |
17年07月10日 | |
![]() ![]() |
冬以来のラーメンネタです。平川の【香園】さん。 思いっきり昭和レトロ感いっぱいのお店です。(^^)v 特煮干し中華。これを「とくだし一丁!」って注文します。 しょうゆ味で、青森で人気の「どろ系」とは違ってすっきり したお味のスープ。一滴残らずいただきました。(^^)v 690円の値段も昭和レトロ!(^^)v |
17年07月02日 | |
![]() |
フラストレーション第二弾!! またまたまた買っちゃった〜¥¥¥。 (^^)v 今度は【XL】サイズだよ〜。 Tシャツの上に着るにはチョット大きい。(^^ゞ |
17年06月16日 | |
![]() |
フラストレーション溜まりまくり!! また買っちゃったよ。 (^^)v 今度は【L】サイズでちょっと小さいけどOK LとXLの中間なんだよなー。(^^ゞ |
17年05月21日 | |
![]() |
X-
Fourteenが到着しました!!軽いですよ〜〜(^^)v 一体どうしちゃったんだ!もう物欲大爆発です!! (^^)v 詳細はこちらから!(^^)v |
17年05月20日 | |
![]() |
2012.02月以来にガエルネのフーガを買いました。 あの時は小さくて痛かった・・・・ 今回は大き過ぎてワンサイズ小さい方にに交換。 靴下二枚履いて中敷入れてまだ大きいけど・・・ やっぱ靴って履いてみないとわかりませんね〜 (^^ゞ |
17年04月30日 | |
![]() |
トランプ製のシートが届きました。(^^)v ノーマルより着座姿勢がハイポジションになるタイプです。 ちょっと乗ったインプレは後ほど本記の方で(^^)v |
17年04月29日 | |
![]() |
久しぶりにツーリングマップルを2冊買いました。(^^)v 北海道編と東北編です。旧北海道編は「2005年版」でした。 な、なんと!12年ぶりの更新です。(^^)v パラパラ眺めると、 面白い道、眺めのいい道、ダート注意!などや、GSに美味しい 飯屋さんまで一目でわかります。(^^)v眺めているだけでも旅気分! デジタルじゃ味わえないですね。さっ、せっかくのGW!日帰りで 北海道ツーリングにでも行ってくるかなぁ〜。9年ぶりの再上陸! |
17年04月23日 | |
![]() |
ヘルメットを更新しました。SHOEI・NEOTECです。(^^)v 過去にシンクロテックを2つと、2008年のマルチテック以来です。 マルチテックは9年使ったわけではありませんが、ツーリングヘルメットは 久しぶりの更新です。曇り知らずのピンロックもおまけで付いてきます。 内臓サングラスはとっても便利。しかし、重いのがたまに傷です(^^ゞ ステレオSPも取り付けました。音楽&ナビ対応だ!(^^)v |
17年04月22日 | |
![]() |
久しぶりにウェアーを購入しました。(^^)v 前回のコミネからは6年半ぶり、前々回のダイネーゼからはなんと15年ぶりの 更新となります。(^^ゞ ダイネーゼはお気に入りだったのですが、ビニール 部分が、ベトベトになってしまって、ゴムは伸び、異臭も漂ってきたのでもう 限界です。今回はデグナーの革ジャンで行ってみました。 胸部パッドも入っています。時代ですね〜(^^)v |
17年03月28日 | |
![]() |
バイクグッズを漁っていたら、古いバッグが出てきました。 デグナーの吸盤式のミニタンクバッグはニューアイテムとして 06.03.30 で記録に残っています。ブルターレの樹脂製タンク に対応させたものでしたが、クリア塗装に傷が入ってしまい 使用を中止したものでした。ほとんど使っていない新古品です。 ROADSTERでの各種バックの使い勝手を研究せねば。(^^)v |
17年03月23日 | |
![]() |
AUTO POLISからライセンスカードが届きました・・・ しまった、良きところで退会しカードも抹消しようと 思っていたのですが、しっかり年会費+ライセンス更新料 をセットで徴収されてしまいました。(^^ゞ ま、九州へのカンパってことで・・・(^^)v ちなみに18,000円ガタの満点券も・・・・(TT) |
17年03月16日 | |
![]() |
久々に物欲ネタです。と〜うとう買っちゃいました。 ずぅ〜っと抑えていた、これだけはやっちゃいけない、 手を出してはいけない領域に、とうとう踏み込んで しまいました。・・・・(^^ゞ 詳細は納車されてから、と、ゆうことで・・・(^^)v |
17年03月04日 | |
![]() |
ゼットン・・・・・・・・・(^^)v 【麺や ゼットン】さん。おいしかった〜。 次回は限定5食を是非。(^^)v |
17年02月22日 | |
![]() ![]() |
初登場、「中華そば一藤」さん、です。(^^)v 私が食べたのは上の【津軽煮干し】であっさり系 後輩が頼んだのは【濃口煮干し】でこってり系。 私は【濃口煮干し】細麺の組み合わせがいいかと(^^)v 大盛りにしたらかなりのボリュームでした。 |
17年02月15日 | |
![]() |
いつもの博多ラーメン屋さんがチャンポンを 始めたそうなので行ってきました。(^^)v チャンポンにラーメンって設えで、これぞまさに チャンポンです。!!(^^)v |
17年02月08日 | |
![]() |
8年振りくらいにメインバッグを更新しました。 前から欲しかったノースフェイスです。(^^)v ちょっと型遅れモデル?アマゾンで安かったもので。 (^^ゞ |
17年01月29日 | |
![]() ![]() |
本日のラーメンは初登場、おゝ田(おおた)さん。 趣のある建物ですね。煮干ダシの醤油ラーメンです。(^^)v 「黒醤油らーめんで手打ち麺、こってり」を注文! シンプルで、スッキリした味わいでした。 これは奥が深い。しばらく通いそう。(^^)v |
17年01月25日 | |
![]() |
焼きそばカネヒラの焼きそばです。(^^)v 青森のご当地グルメは「焼きそば」なのです。 美味しいゾォ〜!!(^^)v |
17年01月07日 | |
![]() |
久々に【白物家電】を買いました、布団乾燥機です。(^^)v 最近のものはエアバッグみたいな物を敷き込むのではなく、 ノズルを突っ込むだけなので、とっても簡単です。でも効果は 抜群で、あったかい布団に潜り込めばとっても幸せです。(^^)v |
16年12月24日 | |
![]() |
またまた、スノーシューズ買いました。(^^)v ここまでの青森は雪が少ないけど、道路は凍って います。ブーツじゃオーバースペックだし、11/05 のタイプは「雪」にはいいのですが、「氷」には 歯が立ちません。今の所モンベルのソールが一番 グリップしますね〜。 セルフ・🎄クリスマスプレゼント🎁です。(^^ゞ |
16年12月18日 | |
![]() |
立て続けにお皿を割っちゃって久しぶりに 新しいお皿を買ってきました。蒼い色が美しい。 (^^)v |
16年12月11日 | |
![]() |
スノー ブーツを新調しました。(^^)v モンベルのブーツでソールはスタッドレスのような サイプ状になっています。これは滑りにくいのです。 サイズが1Cm刻みってとこがいまいちなのですが、 まぁ、なんとかしましょう。(^^ゞ 明日から早速履いて行こう!(^^)v |
16年12月07日 | |
![]() |
本日の🍜ラーメンは「ひらこ屋」さん。(^^)v 濃い口に煮卵+ももチャーシューのトッピング! 11時過ぎに行ったので順番待ち二番目で入れました。 太麺です。(^^)v この後「たらポッキ温泉」に行って来ました。 適度に熱くて、肌に優しいお湯でした。(^^)v |
16年11月28日 | |
![]() |
本日のラーメンは【ラーメンの田(でん)】 味噌の「鉄火」。かなりピリ辛のらーめんで、 普段食べている煮干し系と違いサッポロ系の ラーメンです。この後「よごしやま温泉」に 入って来ましたがスーパー銭湯系でアルカリの なかなか良いお湯でした。(^^)v |
16年11月23日 | |
![]() |
とうとう本格的に降って来ました!!(^^)v 夕べBSパラボラに着雪して受信NG! 夜中パラボラ雪かきです!(^^ゞ 明日、明後日まで雪マークの予報です。 いよいよ本格的な雪シーズンですね。(^^ゞ |
16年11月22日 | |
![]() |
120.000HIT 達成しました!!(^^)v 2000年の3月にオープンしたとうHPは 牛歩ながら皆さんにかわいがられてとうとう 120.000に達しました!!! これからもご愛顧よろしくお願いします!(^^)v |
16年11月13日 | |
![]() |
最近すっかり雪国通信と化していますが、 今日は青森ラーメン通信です。(^^)v 青森の【煮干屋 金ぼし】の一撃煮ぼし(^^)v 美味しいけど、なぜかそこそこ空いてる?! 穴場ですね。ハマってます。(^^ゞ |
16年11月09日 | |
![]() |
はいっ!とうとう青森の平地でも積雪。(^^)v 11月上旬での積雪は14年振りだそうです。 ↓下のスノーシューズは暖かくて、滑りませんでした! やっぱ、道具は選ばなきゃ、です。(^^)v |
16年11月05日 | |
![]() |
本日冬用の対雪靴を二っ買って来ました。(^^)v 温かくて、防水で、滑らない靴が必要です。 選んだのはコロンビア・ブランド。リーズナブルです。 でも、雪国の街はなかなか物入りです。(^^ゞ |
16年11月05日 | |
![]() |
でぇ〜、HPをアップしていたら「やっちまった」の、 メールが届きましたぁ〜〜。 ご本人はご無事で、下呂温泉で心の傷を 癒しているとか。(^^ゞ |
16年11月02日 | |
![]() |
今年も咲きました。って、数えると3回目です! 霜注意報が出始めたので室内に入れたら花芽が どんどん成長して今年の第一回開花を大きく上回る つぼみがついています!(^^)v |
16年10月29日 | |
![]() |
4年振りにストーブを買いました。(^^)v さいたまで買ったストーブは「灯油禁止令」で 使用出来なくなり、知り合いに貰ってもらいました。(^^ゞ 結露が酷くなる青森では、お湯を沸かす訳にもいかず、 安全性からもファンヒーターにしました。え〜と、 データによると21年振りのファンヒーターです。 タンク容量9ℓ!スポーツスター級だ〜! (^^)v |
16年08月28日 | |
![]() |
陸奥湾の青森周辺岸壁でイワシが入れ食い! だそうで、釣りに行った後輩にお裾分けして いただきました。ショウガ、コネギ、ミョウガ みそを合わせて「なめろう」を作りました。 ごちそうさまです。(^^)v ビールが進む! |
16年08月14日 | |
![]() |
空気入れを新調しました。(^^) 何年振りでしょう?今回の物はキャノンデールのポンプです。 すっぽんすっぽん、空気が入ります。(^^)v |
16年07月25日 | |
![]() |
このトウモロコシあま〜い。 青森はトウモロコシの産地でもあります。 (^^)v あぁ、メロンの産地でも・・・太る・・・・(^^ゞ |
16年07月24日 | |
![]() |
2回目の修理から帰って来たG-SHOCK。 2009年以来の修理で、おそらく中身全取っ替え。(^^ゞ お値段据え置きの¥12.000。 ネット割りで少々お得でした。 もう11年位使ってるけど、捨てがたい一品。 記念の品で当時高かったしね。(^^ゞ’ |
16年07月23日 | |
![]() |
一緒に青森に引っ越して来たシャコバサボテン。 あまりの涼しさで咲いちゃいました!! 冬の花ですよ〜(^^)v ちょっと古いけどビックリぽん!です。(^^ゞ |
16年07月12日 | |
![]() |
棟方志功記念館に行って来ました。(^^) 入館料は意外や安くて500円です。(^^)v ちょっとネタがしょぼくなってますが、 左足に例の物が出始めたのでしばらく おとなしくしておきます。(^^ゞ |
16年06月29日 | |
![]() |
岩木山です!青森のシンボルです!!(^^) 久々に晴れて山頂を拝めました。(^^)v |
16年06月19日 | |
![]() ![]() |
はいっ!お次ぎは、「つぅ〜がるかい〜きょ〜ぉ〜」の 竜飛岬に行って来ました!ライダーは峠と岬にど〜しても 引かれるのですねぇ〜(^^)v 道の駅「こどまり」のメバル膳!美味しかった〜。 竜飛岬からここまで「竜泊ライン」も美味しかった!(^^)v ただ、総じて青森の舗装は雪国のせいか、でこぼこで うねうねなので、お調子こくとハイスピードでぶっ飛ぶ ことになりそうです。 う〜ん、美味しい道には刺がある?(^^ゞ 本日のお土産は「リンゴジュース」「アスパラガス」 「するめいか」「ガラスの浮子玉?」(^^)v あっと、青森にもサーキットがありましたよ〜! そのうち紹介しますね!(^^)v |
16年06月18日 | |
![]() |
部屋が片付いて来た所で各地の散策へ。(^^)v 青森は鹿児島と同じく温泉王国です!!(^^) 効能がまた泣かせますネぇ〜(^^) しばらくはナビ無しでは動けないので空母での お散歩です。美味しいお土産も買えますしね。(^^ゞ |
16年06月10日 | |
![]() |
転勤!転勤〜!転勤だ〜〜!!(--;) 慣れて来たさいたまを後にして、一路北へ! 青森に転勤です。初の東北!初の北国! まぁ〜涼しい事涼しい事。寒いくらいです。 窓から八甲田山系が見渡せます。(^^)v 本日6月25日やっとNTT工事完了でUP開始! |
転
勤しました!(--;) |
16年03月27日 | |
![]() |
Tokyoモーターショー(^^)v 2年振りに行って来ましたが、益々の大盛況。 (^^)v |
16年02月15日 | |
![]() |
近所の河津桜満開!!(^^)v だけど今日は寒いよ〜(^^ゞ |
16年01月30日 | |
![]() |
雨漏りです!・・・・・(TT) やれやれ・・・・(^^ゞ |
16年01月18日 | |
![]() |
雪だ愉快だ雪だぁ〜(^^)v 3年前と同じく、徹夜明けの日に積雪だぁ〜! 庭駆け回りそう!!いえ、歩き回って来ました。 (^^ゞ |
16年01月06日 | |
![]() |
昨年植え替えをしたシャコバサボテン。(^^ゞ 3倍位に爆発的な勢いで増えたせいか、なかなか 今年は花を付けなかったのです。 年末年始のお日様を浴びて今日、開花宣言です。 一月遅れですね〜。 (^^)v |
15年11月06日 | |
![]() |
チーム鹿児島、APに見参!! (^^)v で、YMさんは9.000までしか回らない不調のEgで 12秒!! SK店長は675で9〜10秒を連発!! う〜〜〜。 皆さん凄い!進化してますね〜(^^ゞ |
15年11月03日 | |
![]() |
MTさんは今日も鈴鹿ツインサーキット! いいなぁ〜(^^ゞ |
15年10月10日 | |
![]() |
YMさんのクラッチトラブルはスリッパーに 由来するものだったそうです。私も昨年に 交換するかの瀬戸際でした。(^^ゞ やっぱりレーシングパーツ!寿命は永くない。 でも、6年持てば良いかな?(^^ゞ |
15年07月19日 | |
![]() |
ついにスマホになりました〜。(^^ゞ 「TORQUE G02」です。何か面白そうですが、 無駄に通信料が掛かりそう。 |
15年07月12日 | |
![]() |
MTさんが鈴鹿ツインサーキットで走行会です。 う〜ん、鈴鹿なら日帰り出来る!かも? (^^)v |
15年07月05日 | |
![]() |
11年ぶりに更新された親方のバイクは 「フサベル」でした。ついに禁断のOFF ロードに目覚めてしまいましたか。(^^)v |
15年05月24日 | |
![]() |
奇しくも昨年と一日違いで漬け込みました、 鹿児島産ラッキョウ。私的にはピンポイントに 加世田の砂丘ラッキョウ!が良いのですが、 ここ関東でそこまで求めるのは無理と言うもの。 (^^ゞ でもお酢は「ヤマシゲの福山酢」ですよ〜。 |
15年01月21日 | |
![]() |
ほぼ、10年ぶりに時計を更新しました〜。 GPS-Gショックです。デカいです。(^^ゞ コツコツ貯めた500円玉貯金で!!(^^)v 前モデルはバンドのピンが何度も抜けるので「全ピン」 交換修理に出しました。これで1.000円位だって! 安いですね。(^^ゞ |
14年12月28日 | |
![]() |
IH炊飯器買いました〜。 なんか旨いらしい。(^^)v 明日は雪が降るそうな。(^^) |
14年11月15日 | |
![]() |
今年も沢山咲いてくれました。(^^)v カボチャで乾杯!!(^^)v |
14年08月24日 | |
![]() |
モトコルセさんが「さいたま」に支店を出すのかと思ったら、 DUCATI SAITAMAとしてOPENなのだそうです。 ちょっと覗いて来ました。 MV用のモトコルセオリジナルパーツを扱っている訳では 有りませんが、例のグリーンOリングは入手出来るかな? (^^)v |
14年05月25日 | |
![]() |
今年も「らっきょう」の季節になりました。(^^) 2011年から始めて今年で転勤を挟み4回目です。 3Kgの鹿児島産らっきょうを仕込むのには半日以上 かかりますが、頑張って今年も第一期をつけました。 輪切りの唐辛子も入れますが、甘酸っぱい系の味が 好みです。ココからじっと我慢の1ヶ月です。(^^)v |
14年04月14日 | |
![]() |
全然忘れていたけど5年と3ヶ月ぶりにiMacを更新しました。 薄いです。熱もだいぶ押さえられてます。(^^)v 本日9/14に更新しました。(^^ゞ |
14年03月09日 | |
![]() |
ない、無い、なぁ〜い!!と4日間に渡って騒いでいた 「運転免許証」が出てきました〜。(^^)v 袖ヶ浦のライセンス書類を準備した時、コンビニでコピー を取ってそのまま忘れてしまったようです。(^^ゞ 一月以上「気が付かなかった」なんて・・・・ 今夜は鹿児島の焼酎と空豆で祝杯だ!!(^^)v |
14年03月02日 | |
![]() |
修理に出していた携帯ケースがはるばる南国から 帰って来ましたよ〜。(^^)v 鹿児島の「 ルシアーレザー」で作ってもらった カスタムです。もう何年使っているかな〜(^^ゞ 古くってもちゃんと修理に応じてくれるんです。 修理して使うって素敵ですよね。(^^)v |
14年02月14日 | |
![]() |
またまた、雪だ雪だ雪だ〜(^^) 毎週末、休みのたびに大雪だ〜。 前回は足下が寒くて痛い目にあった。(TT) おまけに風邪引いちゃいました。 で、「スノーシューズ」買っちゃいました。 Caravanのです・・・(^^)v ディーゼルターボではありませんが・・・・(^^ゞ |
14年02月08日 | |
![]() |
雪だ雪だ雪だ〜(^^) 未明から大仕事。(^^ゞ 熊谷では60年ぶりに積雪43センチ!! 暖かい日もあったのに〜。 すんなり春になるはず無いか・・・(^^ゞ |
14年01月04日 | |
![]() |
カボチャを煮ようと思ったら、おっと「鹿児島産」。 それじゃ三岳で乾杯だ〜。(^^)v |
13年10月20日 | |
![]() |
鹿児島からお手紙が届きました。(^^) 阿蘇へ一泊で温泉ツーリングに行ったそうです〜。 AutoPoliseは毎回行ってましたが、改めて阿蘇へ 行く事はなかったものね〜。いいなぁ〜温泉。(^^) |
13年03月24日 | |
![]() |
東京モーターサイクルショーに行って来ました〜(^^)v 中々盛況でしたよ〜。(^^)v |
13年03月03日 | ||
![]() |
はんとけた〜。 (こけました) やっつまった〜。(^^ゞ 本人曰く、 「Big海老フライ定食を食べて F4がエビ反りになった」 だ、そうです。(^^ゞ |
![]() |
我が盟友、YMさんがはんとけました。(^^ゞ まずは、お怪我が無くて何よりです。 怪我さえ無ければ、「飲み会のネタ」ですものね。(^^) |
13年02月20日 | |
![]() |
来た!来た〜!(^^)v ず〜っと欲しかった発電機ついに買っちゃいました。
(^^)v 袖ヶ浦もツクバも電源が厳しい状況なので、ついに購入に踏み切りました。 これでウォーマーが使える、コケない、元が取れる!?(^^ゞ YAMAHAワークスカラーです。(^^) アメリカヤマハの黄色いストロボだったら カッコいいのにね〜。Gショックを節約して買ったような物かな?(^^ゞ |
13年02月08日 | |
![]() |
Gショックの「チタンバンド」のピンがお釈迦で抜けて しまいました。数年前から緩くなっていたのですが複数 抜けてしまったので、だめ元で修理に出してみました。 結局、6本のピンを入れ替えて本日帰ってきました。 2.800円なり。このGショックも8年になりますね。 春のメンテが始まりますので、節約、節約。(^^ゞ |
13年01月14日 | |
![]() |
雪だ雪だ!!〜〜(^^)v 2010年と奇しくも一緒の1月14日です。朝は雨だったのですが、 天気予報通り「さいたま積雪」となりました。(^^)v 昼間っからストーブ全開です。(^^) |
12年12月01日 | ||
![]() |
関東は寒い・・・・・・・(^^ゞ で、17年ぶりに石油ストーブ買いました。 暖かい(^^)v 結構早くお湯が沸きます。 知覧の紅茶を飲みつつオートポリスの イメトレに励みます。 カボチャも美味しく煮えましたよ〜。 (^^)v |
![]() |
12年08月29日 | |
![]() |
ななんと、「買っちゃった〜」ときたもんだ。 (^^ゞ 火の国より熱い便りが届きました。15年くらい前に「実は免許取りに行って るんだぁ〜」以来のHIT!!「悩んだけど乗ってみたかったんだも〜ん」(^^ゞ うんうん。わかるわかる。この歳で衝動買い!! なぁ〜〜んてすばらしい!!(^^)v NewAnton-CBR。このコーナーでお友達のバイクを紹介するのは06年の NewMetal-GOZIRAll以来ですね〜。(^^)v |
12年08月04日 | |
![]() |
自転車 のブレーキパッド交換!!(^^ゞ しょぼいネタだ〜。今日はONE&TWOの前夜祭で盛り上がって いるのになぁ〜こっちはコレだもんねぇ〜(TT) |
12年07月01日 | |
![]() |
転勤しました〜(^^)v報告が遅くなりましたが、とりあえず部屋からの眺めです。 大宮は、さいたま副都心とかあって都会ですが、浦和は適度に地方都市でその周辺部は緑がかなり豊かです。我が家は会社ま で自転車で10分歩いて25分ってところで、神社の森があったり川が流れてたり、レンタル菜園が あったりで、なんと、たんぼも残ってましたよ〜。(^^) 埼京線と東北新幹線と武蔵野線と貨物列車が適度な音で聞こえて来ます。(^^)v 9月末のピレリ走行会には九州に帰れそうな気配なので、1000Rのお迎えに行ってこようと画策しています。(^^)v |
転
勤しました!(^^ゞ |
12年02月12日 | |
![]() |
ガエルネのフーガ買っちゃ いました。(^^)v ず〜っと欲しかったんですが、何となぁ〜く二の足を踏んでいて 買いそびれていたのです。今回思い切って買っちゃいました。 これ履いて明日から出張にいってきま〜す。(^^)v 結局足に合わず、Y.Mさんに引き取って頂きました。(TT) |
12年01月27日 | |
![]() |
初めて福岡のモーターショーに行って来まし た。 全線開通の九州新幹線にも初めて乗りましたよ〜。 (^^)v |
11年07 月12日 | |
![]() |
ついに我が家もブルーレイになりました!! (^^ゞ |
10年12月31日 | |
![]() |
大晦日に鹿児島大雪!!ですぅ〜〜〜(^^) 12月の積雪15cmは、05年12月22日の11cm、大正6年の9cmを 5年ぶり、93年ぶりに更新したそうですぅ〜〜。(^^) すごい!! 雪に始まって雪にに終わりましたね〜 それでは皆さんよい年を〜(^^)v |
10年11月27日 | |
![]() |
「G'zOne TYPE-X」で かい分だけ使い勝手が良いです。 早々とゲットしましたが、前回の二の前にならなければいいの ですが・・・・・(^^ゞ |
|
|
![]() |
初めてウィンドウズマシンを買いました。(^^ゞ ヴァレンティーノロッシ・モデルです。(^^)v たとえ「ポケモンふりかけ」と言われようとも、 がんばれロッシ君!なのです。!! |
|
|
![]() |
久々の大雪です。鹿児島はこれでも「大雪」なのです。(^^)
しかも、「朝起きたら積もっていた」のではなく昼間もずっと 降っていたのはこの10年で初めて見る光景でした。(^^) 指スカも全面通行止めです。当面路肩に雪が残り所々に川が できます。う〜ん走りにくい(^^ゞ |
|
|
![]() |
帰ってきました。早かったですね。
HDDを初期化して、OSを再インストール しただけですんだみたい。 ただいま復旧中・・・・・・・(^^ゞ |
|
|
![]() |
が〜ん(--;)ちょっと不調のiMac。10.6を入
れて心機一転と、
思ったのですが、これが絶不調!!。 とりあえず10.5にもどしたのですが、ついに起動すらしなく なりました。(T_T) CDからも受け付けず、ついにドナドナが 決定しました。原因がハードに起因する物なら良いのですが、 ソフトが原因ならG4+10.4からの引き続きに問題が有るので しょうか? いずれにせよ当面PB-G4+10.4に逆戻りです。 |
|
|
![]() |
G9が修理完了!!(^^) レンズアッセンブリー交換で
13.000円くらいだけど、この辺ですんで良かった。(^^) |
|
|
![]() |
G9がレンズトラブルでメーカー修理となり、新規に
CanonのD10を買っちゃいました。大冒険のお供には 最適のアイテムかもしれませんね。(^^) ←G9の修理が上がったので撮影(^^ゞ |
|
|
![]() |
修理に出していたG-SHOCKが却ってきました。¥12.000 の
修理代がかかりましたが、壊れたら買い 替える、と、いうのも どうかと思いまして・・・・・・・(^^ゞ |
|
|
![]() |
なんと5年5ヶ月ぶりにMacを更新しました。(^^)
更新機種は「インテルiMac」。PB-G4からすると 隔世の感がありますね。新型MacBookとLEDの専用 ディスプレイを組み合わせるかでだいぶ悩みましたが 10万円以上安くあがるのでこちらに決定です。(^^ゞ これでついに我が家からCRTが無くなりました。 |
|
|
![]() |
本日復活致しました。(^^)
「G'zOne TYPE-R」昨 年更新した「G'zOne」 は、 あまりにも使い勝手が悪く耐えに耐えた半年でした。 ¥2.100の手数料を払って本日より復活です |
|
|
![]() |
ビアンキのイメージカラー? Celeste(チェレステ)が美しい。 赤い シートとタイヤがイタリアンですね。ほとんど衝動買いです。(^^) |
|
|
|
|
|
![]() |
早かったけど北海道に3回行っているし傷みが激しかった。 SHOEIのシンクロテックからマルチテックへ VerUPです (^^)! 形状は全く別物で、曇り止めのピンロックが付くのも期待して います。雨の日乗らないけどね。(^^ゞ 北海道前に更新すれば 良かったかな? 梅雨明けにデビューします。(^^) |
|
|
![]() |
ちょうど出港するところでした。 また来年〜(^^)。 |
|
|
12年振り!!にカーステを更新しました。
ALPINEの iDA-X001です。表示が美しい。 i-Podに特化したヘッドユニットといった感じです。 |
|
|
![]() |
気に入っていたのにアッ というまにモデルチェンジ!。
G7を後輩に買って頂き、早々「G9」に乗り換えました。 忘れていて20年05月24日アップ(^^) |
|
|
![]() |
久しぶりに買ったデジカメは Canon「G7」。
デザインが良いのはもちろん、使い勝手も 大変Goodです。(^^) |
|
|
![]() |
買っちゃった!買っちゃった!!(^^) これアスパラガス専用ナベです、親方。(^^) 楽天でネット通販!!便利な世の中だよね〜。 フィンランド製だよ〜〜ん。(^^) |
|
|
![]() |
北の大地より一報が届きました!。
ついに復活の日!NewMetal-GOZIRAllの 誕生です。(^^) ゆっくり走るなんて無理な話かな?(^^ゞ? |
|
||
![]() |
海王丸が鹿児島へ寄港しました。 青空に生える美しい船体ですね。 (^^) ガソリン用ジョグが液漏れ?を おこし数年ぶりに新調しました。 |
![]() |
|
||
![]() |
鹿児島が大雪です。(^^ゞ 12月の積雪11cmは大正6年の9cmを 88年ぶりに更新したそうです。(^^) |
![]() |
|
|
![]() |
携帯電話をauに 変更しました。 ドコモ以外は初めてですが電話会社などどうでも良い事、 「G'zOne TYPE-R」に ひとめぼれ、べたぼれ〜(^^ゞ 最近多いなぁ〜〜このパターン。 ちなみにドコモとはしばらくパラ運用となります。 |
|
|
![]() ![]() |
今年の梅雨は7月15日に明けました。北部九州に
比べると今年も「空梅雨」に近い感じでした。 おもしろい自転車があったので思わず衝動買い(^^ゞ 究極の折りたたみ自転車ですね。(^^) バッグに入れて電車通勤できそう。 こいつもキャラバンで保管しています。(^^) ←前後とも片持ちで、削りだしのハブがそそります。 |
|
|
![]() |
親方のNEWバイク! それは隼でした!!(^^)
12年連れ添ったニンジャも老朽化には勝てず、 ついに乗り換えの時が来ました。 う〜〜ん。スーパー北海道EXPですねぇ〜(^^) 写真アップしました。 |
|
|
|
鹿児島にも工具屋さんの「アストロプロダクツ」が オープンしまし た。(^^) ←左は早速買ってきた「ぴすとんりむーばー」です。 キャリパーのお掃除が楽しくなりそう。 開店記念で約¥2.300なり(^^) |
|
|
![]() |
空梅雨だった今年は「明けた」と いうほどの喜びはありません。 それより「ああ、真夏が来 たなぁ〜」と、思うばかりです。(^^ゞ ←「抹茶・ミルク・金
時」です。 (^^)
|
|
|
|
やっぱりこのまま春になる訳もなく、 鹿児島はこれから冬本番かな(^^) |
|
|
![]() |
550c-2400c-G3_2000と4代目のBookです。 OS-Xはかなり遊べますね〜(^^) 初めてMacを買った頃を思い出します(^^) でも完全移行するのには半年くらいは掛かりそう。 |
|
|
![]() |
写真は愛機、「マンデーロ・ロッソ」です。(^^) その後ろは「アルファ」??誰の???(^^ゞ |
|
|
![]() |
北の大地の皆さんには笑われてしまいそうですが、 鹿児島市内で積雪5cmは16年ぶりの大雪だそうです。 外を走る車がチェーン付けて走ってる。 せっかく今日から正月休みなのに (^^) |
|
|
![]() |
バイク談義に花を咲かせ、「天文館に行く〜〜」と宣う氏をなだめつつ、 ラーメン食った翌朝の出発直前です。 東京の皆さん、おみやげ話がたっぷりあるはずです。 (^^) |
|
|
![]() |
の一報が届きました。Nプロジェクト製だそうです。 なかなかかっこいいねェ〜〜(^^) 撮影場所は「たんぽり」かな? |