本日のCARAVAN |
23年05月07日 |
![]() キュワッきゅわっとベルトから異音が 出たり出なかったりを繰り返すので、 転ばぬ先の杖、ベルトと一緒に テンショナーを交換しました。 かなりの出費です〜〜〜!! (TT) 走行距離:217,049Km |
23年03月12日 |
![]() スタッドレスを外しアジリス3に戻しました! (^^)v まだヒゲが残る2,000Km乗りのタイヤ。 すーっと転がっていく感触は気持ちいい! アルミ作業台を使って洗車!ワックスも かけましたよ!!これは元取ったかな!? (^^)v 走行距離:214,809Km |
23年01月23日 |
![]() 新型試乗車の新古車が出回り始めました!! (^^)v この辺の出物を狙っていたのですが、 タイヤを変えて、カメラをつけて 車検も通しちゃったら残念ながら。 ただ、この後もまだ何台か・・・・・ 廻ってくるらしい・・・・やばい・・・・ (^^ゞ 走行距離:212,897Km |
23年01月14日 |
![]() 車検終了!19年目に突入です!! (^^)v 今年はフロントブレーキパッドを交換! 購入後4回目です! これっばっかりはケチるわけにも。 新車に買い換えればもれなく新品! が付いてくるのですがねぇ〜・・・・。 (^^ゞ 走行距離:212,777Km |
22年12月25日 |
![]() 今年もス タッドレスに交換しました。 7年目のスタッドレスじゃ硬くって まともに機能しないでしょうが、 ないよりはマシってことで!! (^^ゞ 走行距離:211,641Km |
22年11月23日 |
![]()
写真は11月18日の浜金谷港からの夕日!
今度はOil交換!EPL入れてもなんかしっくりこない! と、思ったら!6,800Kmも乗ってた! (^^ゞ エレメントも交換して滑らかに!ですが、 それがトラブルの元でまた色々あって、 写真撮ってる暇はありませんでした。 (TT) 11/29 にEPLを足しました! 走行距離:210,673Km |
22年11月06日 |
![]() 2年、30,000Km乗ればまぁいいか! (^^) 初めてのミシュラン-アジリス3! バッチリ値引きしてもらいました! (^^)v ![]() そしてこちらは今更だけど、 【バックカメラ】を付けました (^^)v ハイルーフのドアを登って床下を潜り、 運転席まで配線したのだそうです!凄い! (^^)v でも、純正のバックカメラの方が広角で 画質も良く見えるような気もしますが。 (^^ゞ 走行距離:209,575Km |
22年09月19日 |
![]() ワイパー前後交換! 非常に拭き取りが悪くなっていました。 前回交換の記録がはっきりしないので、 ブレードごと前後ともに交換しました! (^^)v 走行距離:206,504Km |
22年09月16日 |
![]() 運転席側シートのほつれ! ちょっと前からほつれていたのですが、 面倒だったので「ほったらかし」に。 (^^ゞ 重い腰を上げてプチ補修しました。 こちらから! (^^)v 走行距離:206,265Km |
22年08月07日 |
![]() レインモールのキャップ到着! 定期的に取れてしまうこのパーツ。 フロントアンダーミラーと共に消耗品です。 今回はサービスしていただきました。 (^^)v 走行距離:204,320Km |
22年07月31日 |
![]() CARAVAN 帰ってきました (^^)v やっぱ3000ディーゼルターボは大トルク! でも5ドアは圧倒的に便利でしたね〜! 7速ATのマニュアルモードもなかなか! (^^)v ドアミラー・フロントアンダーミラー・ 足踏み式サイドブレーキ・オートライトは 馴染めませんでした。アナログだなぁ〜。 (TT) |
22年07月23日 |
![]() CARAVANの代車きました (^^)v 5ドアは使い勝手いいですね! 1BOX生活29年初の感動! (TT) 代車はガソリン2000ですが、 2012年06月にNV350デビュー当時 試乗をして以来です。結構走りますね! (^^)v ![]() 借りたのは最新型でした! 一番安いグレードなのに、これで十分でしょ! って内装です。これでいいか? ドアミラーになったバックミラーは どうも馴染めないですけど。 早く帰ってこい!私のCARAVAN! (^^)v |
22年07月11日 |
![]() 引っ越し後初の6検でOil交換 車検から6,500Kmは乗っちゃったけど、 200,000Km記念でEPL-500を入れて いたせいか、頗る調子が良かった エンジンフィールが益々よくなりました。 まぁいろいろあったけど洗車して タイヤも磨いてくれたし。 (^^) 今年もエアコンの効きが悪くなって来たので、 【ガス】を一本入っときました。冷えます! 走行距離:203,803Km |
22年06月18日 |
![]() カーゴルーム・セパレーター 8日に到着しました。(^^)v 走行距離:?Km |
22年03月20日 |
![]() |
20万Km達成! (^^)v 鹿児島で納車されてちょうど17年! 奇しくもHPを立ち上げて 丸22年の日に達成です。 お祝いにPL-500で乾杯です。(^^)v 走行距離:200,000Km
|
![]() |
22年03月13日 |
![]() スタッドレス外しました。! 青森で外した時と一月違いません。 久々にアルミホイルを持ち上げたら! 軽いこと!! 10年ぶりくらいに固形ワックスも 掛けましたよ! 春です!(^^)v 走行距離:199,205Km |
22年01月15日 |
![]() 今年も車検終了! (^^)v 今回はリヤブレーキにトラブル発生! ちょっと出費が嵩みました。頑張れCaravan! (TT) 走行距離:197,319Km |
22年01月03日 |
![]() 2シーズンぶりにスタッドレスを履きました。 パンク以外でタイヤを自分で 交換したのは初めてです。 (^^ゞ 車検を通して春まではこのままでいましょう。 走行距離:197,262Km |
21年12月26日 |
![]() ナビの地図を久しぶりに更新しました。 実は転勤前に一度ダウンロード販売で VerUPを試みたのですが、Winの7では うまく行かず、1万円がパーに!!。 (TT) 遅ればせながら【神奈川7号】が 東名-横羽間で全通しました。(^^)v 走行距離:196,494Km |
21年08月30日 |
![]() Oilのみ交換しました。4,800Kmは乗ってます。 交換したら、はっきり分かるくらい Oilが粘ってる感触を右足が感じます。 (^^)v PS:残っていたPL-500、200ccも入れました。 少しの量でも違いが分かリますよ!(^^)v 走行距離:192,259Km |
21年08月20日 |
![]() バッテリーを更新しました。(^^)v まる4年、37,000Kmと少なめですが、 どうしたって後1回は交換しなければ ならないなら、早めに換えた方がお得? (^^ゞ 走行距離:191,654Km |
21年08月08日 |
![]() なんか走ってるとカッシュ!?カッシュ!!と、 音がします。ちょうど2年前にもあったかな? プリンスでアポ無しで見てもらいました。 m(__)m キャリパー周りお掃除で治ったけど、 あちこち、ガタが来てますかね〜。(^^ゞ 走行距離:191,338Km |
21年07月31日 |
![]() 全然効かなくなったエアコンに魂を、 もとい!ガスを注入しました!! 冷風が痛いくらいに効きます!(^^)v 走行距離:191,298Km |
21年07月24日 |
![]() 滑り止めテープを張り替えました。 ニシムタ!鹿児島のホームセンター! 買ってから最低でも10年経ってますね 走行距離:190,606Km |
21年06月19日 |
![]() まだ5,000Km使用なのですが、リヤのみ ビビリ音が出て本日交換しました。 話は変わりますがEPLの効果か、 最近やたら燃費が良いです!!(^^)v 走行距離:189,436Km |
21年05月15日 |
![]() ![]() キャラバンを6ヶ月点検に出しました。6,333Km走ってoil交換です。 ハイマウントストップランプの一部バルブが切れていたそうで、 点検はする物ですね〜。 (^^ゞ リヤバンパーのグロメットも6個中4個脱落してました! オートバックスで買って来て、ポチポチはめました!! EPL-500も一本いっときました〜〜!!(^^)v 走行距離:187,524Km |
21年04月17日 |
![]() キャラバンのタイヤ、ホイルを入れ替えました。 スタッドレスを純正につけて、実家に搬送。 アルミには夏タイヤをつけました。8本入れ替え。 これによって【アシュラ男爵】は解消しました。(^^ゞ 5/10追記:滑るように走るイメージです!(^^)v 走行距離:186,100Km |
21年03月14日 |
![]() ![]() ワイパーをブレードごと交換しました。 (^^)v リヤは1年ちょっとで、15,000Km位の使用。 その割にキーキー言い始めました!! ブレードごと交換したのは、もしかして初めてかな? オートバックスのお姐さんに勧められて、フロントは ちょっとエアロっぽいのにしました。 (^^)v 走行距離:184,524Km |
21年02月17日 |
![]() ![]() ホイルカバーを一つ飛ばしてしまって、久々に更新。 今回は黒にしてみました。(^^)v ところが!! 上下はビフォーアフターではなく!!左右です!! 取り付けていたら割れちゃって、なら片側だけ、と。 間抜けで、ハッピーなキャラバンになりました。(^^ゞ 走行距離:183,280Km |
21年01月16日 |
![]() 今年も車検が終了しました。一週間、車は日産に出して、 CBはアサカワさんに預かってもらいました。 一昨年は7,000Kmしか乗らなかったのに、昨年は およそ13,000Kmも乗りました!(^^ゞ 青森-横浜1往復半、鹿児島-横浜1往復ですものね! 走行距離:183,040Km |
20年10月31日 | |
![]() |
本日oil交換しました。(^^)v 約4ヶ月の使用ですが、8,100Km位は乗っちゃった! まあ、この短期間で青森から鹿児島を往復以上してるわけで、 メカニックに「何キロ乗りました?」って言われるくらい 減ってもいたようです。(^^ゞ4ヶ月なのですが・・・で、 見違えるように滑らかに走るようになりました!とほほです。(^^)v 走行距離:181,191Km |
20年10月03日 | |
![]() |
実に4年半ぶりのタイヤ交換。(^^)v 夏タイヤは年間7ヶ月位しか使わないし、 夏はバイクに乗ってるし、長距離は走らなかったし。 相変わらず新品は気持ちいいですね!(^^)v 詳細はキャラバンの小部屋8へ 走行距離:177,583Km |
転勤しました!(TT) |
20年07月05日 | |
![]() |
ちょっと横浜に行ってきました。(^^)v アパートの契約とF4の回送です。 なかなかハードだったけど物件も見てきましたよ。 畑があって山もあって、ウグイスが鳴いてました。 速攻の1,700Km!! (^^ゞ 走行距離:174,754Km |
20年07月02日 | |
![]() |
6ヶ月点検に出しました。 青森最後のメンテナンスになりますね。 4年間お世話になりました。(TT) 最後はベルト交換です。 早いけどoilも交換しときました。 走行距離:173,047Km |
20年04月05日 | |
![]() |
スタッドレスを外しました。(^^)v 今季2,887Km使って通算9,907Km。 「来季は交換をご検討ください」って。(^^ゞ 夏タイヤは22,599Kmからのスタートです。 走行距離:172,477Km |
20年03月08日 | |
![]() |
例年より1ヶ月くらい早くスノーブレードを外しました。 やはり今年は雪が少なかった(過去形?)ですね。 UPを忘れていました。(^^ゞ 走行距離:171,883Km |
20年02月02日 | |
![]() |
なんでもないのですが、2020年02月02日に171171 なんで・・・(^^ゞ 走行距離:171,171Km |
20年01月11日 | |
![]() |
今年もCARAVANの車検を通しましたよ〜。 特に何もしてないそうですが、絶好調になりました! アクセルレスポンスも、加速も、ブレーキもGood!! ここしばらく不調だったドアロックリモコンは、中の ユニット全交換で現象回復!8000円コースでした。 走行距離:170,203Km |
19年12月10日 | |
![]() |
リヤワイパーゴムを交換しました。 きーきー音が出ちゃってました。(^^ゞ 走行距離:169,765Km |
19年10月28日 | |
![]() |
今年は早めにスタッドレス履きました。(^^ゞ 走行距離:168,996Km 今期の夏タイヤ使用距離:7,020Km 今年は結構乗ったな〜。 北海道+茂木行ったしね。(^^)v スタッドレスの通算:7,002Kmからのスタート。 夏タイヤは:22,599Km。残り2シーズンかな?(^^ゞ |
19年07月05日 | |
![]() |
先週ASPAからの下りの帰り道、後輪から異音が!!(^^ゞ 日産にPIT-inして確認するとブレーキカップ周りの プチトラブルでしたが、お掃除で治りました。 本日引き取り。(^^)v サービスしていただいたので、お礼にOil交換を! 走行距離:168,996Km |
19年05月01日 | |
![]() |
スタッドレスを外しました、今年は遅かったですね。(^^ゞ 走行距離:2,437Kmでスタッドレスの通算は7,002Km 今年の冬までお休みなさい。(^^) 夏タイヤは:15,579Kmの使用でのスタート!(^^) 走行距離:164,413Km |
19年01月13日 | |
![]() |
車検を通しました。15年目に突入です。(^^)v 今年はフロントディスクのパッドを交換しました。 あと、リヤショックのブッシュなる物も交換。 去年よりは倍近く乗って6,700Kmでした。 走行距離:162,899Km |
18年12月02日 | |
![]() |
フォグランプが片側切れてしまいました。(^^ゞ ほぼ3年ですね。 黄色じゃないのが残念なのですが、純正35wに戻しました。 雪の中は絶対黄色がいいのですがね〜、レンズを塗るかな? (^^) 走行距離:162,385Km |
18年11月21日 | |
![]() |
ついにスタッドレス履きました。明後日は雪だそうです。 (^^ゞ 走行距離:161,976Km 今期の夏タイヤ使用距離:4,417Km 結構乗ったな〜。 北海道行ったしね。去年は1,300Kmくらいでした。(^^)v スタッドレスの通算:4,565Kmからのスタート。 夏タイヤは:15,579Kmの使用でまた来年!(^^) |
18年07月21日 | |
![]() |
プチトラブルです。(^^ゞ スライドドアについているイージークローズドドアの 電源端子の周りについている「絶縁」スチロール?が ボロボロになってしましました。いわゆるカステラ。 このスチロールだけで良いのですが、アッセンブリー 交換で、結構いいお値段になってしまいました。(^^ゞ 走行距離: 160,897Km |
18年07月03日 | |
![]() |
6ヶ月点検に出しました。 オイル交換だけでしたが、現在エンジン絶好調。 車検の時に交換したオートマフルードの効果か、 変速ショックがほとんどありません!(^^)v 走行距離: 160,747Km |
18年05月26日 | |
![]() |
ワイパーをブレードごと交換しました。 二冬使っていないとはいえ、2年ぶりの交換です。 どうりで拭き残しが多いと思った。(^^ゞ |
18年04月03日 | |
![]() |
今期のスタッドレス外しました!ご苦労様でした〜!
(^^)v 走行距離:157,559Km 今期の使用距離:1,779Km スタッドレスの通算:4,565Km 夏タイヤは:11,162Kmの使用からスタート。 |
18年03月19日 | |
![]() |
雨漏りの続報です。Aピラー?とレインモールの 接合部あたりに錆による腐食があり、そこから 水が侵入したようです。今回はコーキング剤で 簡易補修してもらいましたが、完全にやるなら かなり大変なことになりそうです。 そろそろかなぁ〜。(^^ゞ 走行距離:157,241Km |
18年03月09日 | |
![]() |
トラブル発生!雨漏りです!! (^^ゞ 日曜から入院です。(TT) あっ、スノーブレード外しました。(^^)v 走行距離:157,201Km |
18年01月06日 | |
![]() |
今年も車検で一年がスタートします。(^^)v 去年は3,800Kmしか乗りませんでした。 おそらく過去最低走行距離です。(^^ゞ 高速道路もほとんど乗らなかったってか、県外に すら出なかったものね〜。ハーレー乗りすぎ?(^^ゞ 走行距離:156,114Km |
17年12月17日 | |
![]() |
今年はやたらリヤが滑る!と、思って点検に行って来たけど 溝にもゴムにも特に問題なし。昨年と違うのは夏タイヤを 載せていなかった事。測ったら一本22.5Kgで89Kgの重量 が効いていたみたい。本日改めてウェイト搭載!これで グリップはバッチリ回復しましたよ〜。(^^)v 走行距離:156,000Km |
17年12月05日 | |
![]() |
最近冷えるせいかリモコンの動作が不安定で本日交換。 これって250円くらいだっけ?超〜〜ショボネタ!! (^^ゞ 走行距離:155,900Km |
17年11月24日 | |
![]() |
奇しくも昨年と同じ日に交換したスノーブレード。 雪が降る中はこれが必需品です。冬本番!!(^^)v 走行距離:155,800Km |
17年11月13日 | |
![]() |
2シーズン目のスタッドレスタイヤを履きました。 降る降ると言われてなかなか初雪が降らない青森ですが、 八甲田に雪が見えているのでもう時間の問題でしょう。 工賃は3.600円でした。(^^ゞ スタッドレス使用距離:2,786Kmで、再スタート! 夏タイヤは使用距離 :1,369Km ODO 14,672Km 走行距離:155,780Km |
17年08月11日 | |
![]() |
お約束の時期で、しっかり壊れるフロントアンダーミラー。 (^^ゞ 2〜3年、3〜4万Kmに一個、くらいの割合ですね。 1,600円くらいから始まって今回は2,500円でした。 走行距離:155,085Km |
17年07月30日 | |
![]() |
6ヶ月点検して来ました。(^^)v なんか安かったな〜?オイル交換のみしてもらって、 12.000円って、6.5リッターのオイル代だけじゃないの? ちなみに廃バッテリーも引き取ってもらっちゃった。(^^)v 写真は撮り忘れました・・・・(^^ゞ 走行距離:154,884Km |
17年06月10日 | |
![]() |
本日はバッテリーを更新しました。(^^) 約4年、52.546Kmの使用でした。 最近Eg始動時がもたつく感じがあったので、 前回 のようにならないうちに早めの更新です。 クイックグローがあっとゆうまに消灯しましす。 で、もちろん一発始動です!!(^^)v 走行距離:154,557Km |
17年06月10日 | |
![]() |
ホイルカバーを更新しました。(^^) 日産純正の最初から装備されていたものなので まる12年使いましたが、すでに耐用限界を超え バキバキにクラックが入っていました。 ハイエースは11年で3回ほど交換したので よく持った方かな?3.500円ほどです。(^^)v |
17年04月04日 | |
![]() |
スタッドレスタイヤを外しました。(^^)v 八甲田には上がってきたし、明日の最高気温は なんと18℃!だそうなので、もういいでしょう! 一冬ご苦労様でした。BSで3.800円です。(^^)v スタッドレス使用距離:2.786Km また来年! 夏タイヤは使用距離 :9.098Kmで、再スタート! 走行距離:153,716Km |
17年04月01日 | |
![]() |
スノーブレード外しました! 春です!!(^^)v 走行距離:153,701Km |
17年02月19日 | |
![]() |
再びフロントガラスを入れ替えました。(^^)v 23.400Kmだけの使用でした。 今度は新品です!! 前回より安い見積もり!(^^ゞ 詳細はキャラバンの小部屋7へ 走行距離:152,811Km |
17年01月22日 | |
![]() |
青森で初めての車検を通しました。 日産プリンスさんです。 詳しくはこちらで (^^)v キャラバンの小部屋6 走行距離:152,308Km |
16年12月06日 | |
![]() |
前回は標高400mラインでリタイヤしましたが、 ついに900mの酸ヶ湯温泉に到達しました。 氷点下4℃の温泉です。帰りの下り坂も難なく 降りて来ちゃいました。かえって夕方の市内 がヤバいくらいのアイスバーンでした。(^^ゞ 走行距離:151,780Km |
16年11月26日 | |
![]() |
青森は時々積雪するようになり【スノーブレード】 なるものを初めて装着しました。(^^)v 雪かきワイパーです。 走行距離:151,430Km |
16年11月02日 | |
![]() ![]() |
スタッドレスタイヤ履きましたぁ〜!!(^^)v 初めてです!アルミホイル履いたのも25年振り? 外した夏タイヤ4本はウェイトとしてキャラバンに 積んでおきます。¥6.000節約だけどバイクは 冬眠決定ですね!。(^^ゞ 走行距離: 150,930Km 夏タイヤは使用距離 :9098Km |
16年08月11日 | |
![]() |
今年は6検をさぼっていて、oilも交換せず6.300Km 乗ってしまっています。しかも、さいたま-青森片道と、 青森–盛岡往復、青森-仙台往復の高速道路走行が入って います。数年振りにオートバックスでoil&エレメント を交換しました。Eg音が小さくなった?ような気が。 (^^ゞ 走行距離:147,522Km |
16年06月18日 | |
![]() |
ついにCARAVANは本州最北の地に到達しました。(^^)v さぁ〜て、冬はどうしましょうか? とりあえず雪の無いうちに温泉三昧しときましょう。(^^) ここは【酸ヶ湯温泉】です。(^^)v 走行距離:144,150Km |
転
勤しました!!(TT) |
16年05月10日 | |
![]() |
CARAVANは今年12年目!過去一番長く乗ってる車です 。 でぇ〜〜、・・・・・。 12年目の今年から税金がめでたく一割増です!! 10%UP!!・・・・なんだかなぁ〜。(^^ゞ 走行距離:143.400Km |
16年03月06日 | |
![]() |
パンクしました〜 (^^ゞ で、タイヤ交換です〜。 キャラバンの小部屋5へ。(^^)v 走行距離:141.832Km |
16年02月14日 | |
![]() |
最高気温が21℃を越えた浦和でキャラバンを洗車。(^^)v するとワイパーのふき残しを発見!考えてみたら1年も交換 してなかった。ブレードごと交換しちゃいました。(^^) 走行距離:141.400Km |
16年01月25日 | |
![]() |
今年も車検終了!今回はお尻を直してもらった所に 頼みました。バイク乗りのサガで、町工場=ショップ で見てもらう方が安心するのは私だけでしょうか? そして11年来の悲願!イエローフォグが入りました。 (^^)v 今年はデフオイルも交換!で、行くぞ2016西遊記! 走行距離:141.175Km |
16年01月16日 | |
![]() |
今年の一発目はリモコンの電池交換。(^^)v だいたい半年ごとに変えて行くのが健康的かな? 一年は持たないですね。(^^ゞ 来週は車検です。(^^)v |
15年12月21日 | |
![]() |
お尻直りました。(^^)v 出費は税込みでタイヤ2セットでおつりが ちょびっと位と、かなり痛い出費でした。(TT) 走行距離:140.621Km |
15年12月01日 | |
![]() |
西遊記VIIIに行って来ました。
(^^ゞ 車中2泊+1泊の3泊4日で速攻往復でした。(^^)v その帰りにCARAVANがついに140.000Km突破! 今週には「お尻の修理を決行します。(^^ゞ 走行距離:140.458Km |
15年09月03日 | |
![]() |
西遊記VIIから帰って来て、ランプ交換を実施。 予防保全でメーター廻り全てのランプを交換しました。 (^^)v 3,198.1Kmを走り抜いてリヤハッチは問題 無かったけど、メーターランプは200Kmワン単位で 走る距離だとやっぱり 勝手が悪かったですね。 夜はLEDライトで見てました。 (^^ゞ 走行距離:134.435Km |
15年08月25日 | |
![]() |
ちょっと分かりにくいけど、距離計の液晶バックライトが 切れました。部品入荷待ちです。予防保全のため他の 電球も交換予定です。6ヶ月点検も受けました。 oil&エレメントも交換しました。 これで2015西遊記に行ってきます。(^^)v 走行距離:131.010Km |
15年08月08日 | |
![]() |
やっちゃった〜。(TT) ハイエースの時の、2002.07以来、13年振りにぶつけました。 ま、誰も怪我をしていないので、ラッキー!と、思っておこう。 今年は色々ありますね。(^^ゞ さて、カーコンビニクラブか、このままほっておくか?(^^ゞ 走行距離:130.810Km |
15年06月21日 | |
![]() |
リビルト品を探してもらいました。ナビのANTや、 交換工賃込みで¥67.000です。(TT) 「タイヤワンセットより安くて、安全が買えるぞ!」 と言われて交換に踏み切りましたが、ボーナスが・・・ やっぱり痛い・・・すっきりしたけど・・・(^^ゞ 走行距離:129.412Km |
15年06月07日 | |
![]() |
岡山国際の帰りにまたやられました。(TT) 今回は中古探してもらって入れ替えようかな〜 走行距離:129.372Km |
15年05月21日 | |
![]() |
ふっと見たらスピードメーターが振れてない。 再起動でも復活しなかったのに、日産に着いたら 動き出した。う〜ん、トラブルの予感。(^^ゞ 色々出てくるよね〜。(^^ゞ 走行距離:127.807Km |
15年05月17日 | |
![]() |
リモコン電池切れ。今回は一年持ちませんでした。 ¥298だけど、消耗が早いなぁ〜、なぜなぜ?(^^ゞ |
15年05月04日 | |
![]() |
キャラバンのリヤバンパー固定用グロメット。 ぽろっと外れてしまいました。10年使ってりゃね〜。 (^^ゞ オートバックスで買ってポチッとはめました。 う〜〜ん、しょぼい、しょぼい。(^^ゞ |
15年03月17日 | |
![]() ![]() |
開通した首都高速中央環状に乗ってきましたが、 狙撃されました・・・・(^^ゞ G13型トラクターか、讃美歌13番か・・・・ やれやれ・・・・(^^ゞ 走行距離:125.930Km |
15年02月08日 | |
![]() |
ど〜も拭き取りが悪くなってきたワイパーをブレードごと交換。 ブレードは2年ぶりですが、ゴムは半年保たなかった。(^^ゞ リヤはかなりビビリが出ていました。 走行距離:125.830Km |
15年02月01日 | |
![]() |
来た北ぁ〜、北海道からはるばるやって来ました。(^^)v 「ゾウ」の用にデカいキャリパーがリビルト品で約¥13.000位 なら安いよね〜。Padも交換して心機一転!足の親指で コントロール出来るようになった感じです。(^^)v ←長い事ご苦労様でした。m(__)m 走行距離: 125.800Km |
15年01月21日 | |
![]() |
車検で今年もキャラバンはスタートです。10周年、今回の目玉は〜!、 1:ダンパー4本交換!! キャラバンでは初めてです。(^^) 四つ足がシンクロしてしっかり踏ん張っている感じです。 2:ブレーキパッドにカップ交換!! と、 ところが・・・ 左キャリパーのスライドピン固着!。で、2.500Km物のリビルト品が、 はるばる北海道からやって来る事になりました〜(TT) やっぱ、色々出て来ますね〜。 また報告します〜。(^^ゞ 走行距離: 125.729Km |
14年12月29日 | |
![]() |
地図データを更新しました。無料更新は3回目で今年が最後。 こちらに来て三度目の冬って訳ですね〜。(^^) 有料アップデータって結構良い値段ですよね。 さて、来年以降はどうしようかな〜?(^^) 最初のナビは13年使ったけどね〜(^^ゞ |
14年11月22日 | |
![]() |
本日オイル&エレメント交換。先週一緒に換えれば良かった。 3ヶ月で5.000Kmはちょっと乗り過ぎ? (^^ゞ 西遊記6.5があったものねぇ〜(^^)v 走行距離:125.100Km |
14年11月15日 | |
![]() |
また、フロントのアンダーミラーにクラック! うーん、洗車機に入れるから?ディーゼルの振動? 20,000〜25,000Kmで一個くらいのペースです。 そろそろOilも交換しないと(^^ゞ 走行距離:124.867Km |
14年10月05日 | |
![]() |
6ヶ月点検を受けて来ました。オイルは交換せず。(^^) ワイパーがビビり出したので、ゴムも交換しました。 一周900Kmからのサーキットを一回りした上に、 ハイパー西遊記をやり直すことになりそうなので、 しっかりメンテしてもらいました。(^^)v 走行距離:121.514Km |
14年09月27日 | |
![]() |
本日タイヤローテーション(^^)v 18.000KmKmも走っちゃったけど、九州×3でほとんどが 高速道路走行で、比較的奇麗な状態だったそうです。 ローテーションは意外に効果があって「キレイに転がる」 感じがします。(^^)v 走行距離:120.444Km |
14年08月10日 | |
![]() |
本日オイル交換。西遊記Vを含む、5.161Km走行しました。 はっきり分かるくらい滑らかなEgフィールになりましたよ〜。 (^^)v 写真は大雨の為、再利用です〜。(^^ゞ 走行距離:119.878Km |
14年08月03日 | |
![]() |
どーもリモコンが鈍いと思ったらやっぱり電池切れ。(^^ゞ 昨年1月に電池交換してるのに、ちょっと早過ぎ?(^^) 走行距離:119.873Km |
14年05月04日 | |
![]() |
西遊記Vを前に6ヶ月点検に行って来ました。オイル交換も 6ヶ月ぶりです。3.800Km走行ですが、交換したら意外にも 違いが解りましたよ。しっとりEgが廻ります。 走行距離:114.715Km |
14年04月30日 | |
![]() |
ワイパーのゴムだけ前後とも交換しました。(^^ゞ 記録がありませんが、昨年秋に交換して以来です。 やはり灰の降らないこちらは持ちますね。(^^ゞ 走行距離:114.573Km |
14年04月29日 | |
![]() |
以前のドライブレコーダーが壊れてしまったので、ユピテル製 の物に更新しました。西遊記Vの準備着々と進行中。(^^)v |
14年01月26日 | |
![]() |
今年の車検も終了しました。(^^)v 昨年はちょこちょこメンテしていたのでoil交換も無し。 さて今年も九州に行きましょうかねぇ〜。(^^) 写真は02/08。(^^ゞ 東京都心は45年ぶりの積雪27センチ! 走行距離:112.651Km |
13年11月17日 | |
![]() |
右ブレーキキャリパーから若干オイル滲み。やっぱりいろいろトラブルが 出てきますよね〜。ついでに、オイル&エレメンを交換しました。 九州往復+αで4.200Kmを走りました。地球に優しくないなぁ〜。(^^ゞ 走行距離:110.900Km |
13年10月09日 | |
![]() |
オイル交換しました。4.600Kmをほぼ二月で走ってしまいました。(^^) 今回もOil交換して結構違いを体感しましたよ〜。エンジン音が静かで スムーズで加速が滑らか。この程度の使用距離でこんなに違いが 感じられるなんて、だいぶEgがくたびれて来ているのだろうか?(^^ゞ 走行距離:106.686Km |
13年08月26日 | |
![]() |
バッテリーが終わりました。約62.000Km・4年6ヶ月の使用です。 (^^ゞ 久々、キャラバンの小部屋4へ! 走行距離:102.100Km |
13年08月17日 | |
![]() ![]() |
久々にタイヤを交換しました。ブリジストンのエコピアR680です。(^^)v 交換してちょっとびっくり。4-50Km/hまでスピードを上げると判ります。 「おおっ」タイヤが丸い!!スムーズさをお尻が感じます!。発進の時も、 スーっと氷の上を滑って行くようです。窒素ガスもカッコいい!(^^)v 6ヶ月点検のついでにオイル交換:6.000Km、ATF交換:24.000Km。 ATFはこのくらいじゃ違いが解らないと思っていたのですが、意外や 加速がスムーズで、シフトショックが少なく、とってもGoodです。 例の運転席シートベルトもメンテしてもらって動きが良くなりました。 再びクラックが入ってしまったアンダーミラーも本日交換。¥1.964 来月の大冒険に出発準備は完了!ってとこです。(^^)v 走行距離:102.050Km |
13年06月09日 | |
![]() |
左のポジションランプが切れました。記憶の限りでは初めてです。 (^^ゞ いままで切れていた物を毎年車検で交換してくれていた?のかも知れません。 夕べガソリンスタンドで教えてもらいました。本日右も予防保全で交換して、 約¥1.200。(^^)v ヘッドライトを外す手間を考えれば安いもの?(^^) 走行距離:100.273Km |
13年05月28日 | |
![]() |
ついに100.000Km突破!! 8年と3ヶ月って所です。 さてさてタイミングベルトの交換に行かなきゃ。(^^ゞ 因にHiAceは警告灯が点灯したけど、CARAVANは点かない? 走行距離:100.053Km 5/30:追記 CARAVANはタイミング・チェーンだそうで、トラブルが 無ければ100.000Kmでの交換は無いそうです。!!(^^)v |
13年03月28日 | |
![]() |
ワイパーブレードを2年ぶりに交換しました。(^^) ゴムは6月以来でしたが、ブレードは随分使っちゃい ましたね。PIAAの「エアロヴォーグ」って製品です。 昔同じPIAAのVERA(ヴェッラ)ってのを使ったけどはイマイチでした。 今回はいか に。(^^)v 走行距離:96.866Km |
13年01月20日 | |
![]() |
今年の車検が終了しました。う〜ん新型が欲しい事は欲しいけど、これで又一年乗れます。 でもこれ以上乗り続けるならタイヤは替えねばなりません。 そのタイヤが半端に終わろうとも安全には引き換えられませんものね〜。 来年までには10万Kmに達し、タイミングベルト、バッテリーの交換も廻ってきます。 全部換えたら後2年は乗らないと、だよね〜。(^^ゞ 走行距離:95,866Km |
13年01月06日 | |
![]() |
さてさて今年の一発目はしょぼネタから。
(^^ゞ 最近ど〜も反応の鈍かったリモートキー。でも、 調子がいいときはさくさく動くので、電池以外が 原因かなぁ〜っと思っていたのですが、やっぱり 電池でした。2年は間違えなく交換してなかった ものねぇ〜。 ¥500でした。(^^)v 走行距離:95.827Km |
12年09月17日 | |
![]() |
鹿児島まで走ってタイヤをローテーションしました。(^^) 走行距離:89.307Km |
12年09月09日 | |
![]() |
ハイエースの試乗にも行って来ました。スタイルは文句無くかっこいいですね。 試乗したのは2000ガソリンのS-GLです。エンジンフィールはとってもシルキーで、 勇ましいキャラバンとは対照的です。車高が微妙に低いのか、乗り降りがしやすい のが好印象。メーターも見やすいです。(^^) でもやっぱりステッキ状のサイドブレーキは気に入らないけど。 日産でも低いと思った下取り査定価格は、ななんとトヨタではもっともっともっと 低い。(TT)キャラバン買った時のハイエースの下取はびっくりするほど高かった ものね〜。この点で行けば、下取りの高いキャラバンに日産で乗り継ぐか、次回の 下取りで元の取れる事を期待してトヨタでハイエースに乗り換えるか?・・・ 後は好みかなぁ(^^)そうなると足踏み式サイドブレーキとインテリジェントキーは 魅力ですよねー。新型エンジンもね〜。新しい物好きだしねぇ〜(^^ゞ |
12年06月17日 | |
![]() ![]() |
転勤で引っ越ししました!!(^^)v 家の引っ越し作業から一日遅れでCaravanも関東に到着。 痛めつけられたワイパーゴムを新品に早速交換しました(^^) 新型Caravanの試乗にも行って来ましたよ。(^^)v 乗ったのは2.000のガソリンでしたが、思いのほかトルクを感じました。 逆にエンジン音はかなり勇ましい感じです。(^^) 都市部の近郊を渋滞の中走っている分にはバイクを積んでも問題なしかな? 2.500になったディーゼルターボも試乗してみたいところですね。ガソリンより 燃費は良いのですが、価格が60万くらい違うので、これじゃ乗る事が少ない 都会では元が取れないですよねぇ〜。肝心の積載性は5:5分割の シートを 倒さないとバイクは積めないかもしれません。スーパーロングまちかなぁ〜〜(^^) 走行距離:85.760Km |
転勤しまし た!!(TT) |
12年01月22日 | |
今年も車検終了、今回はATFも交換しました。 記録がはっきりしませんが、最低でも35.000Km は乗っているような気がします。(^^ゞ 今回、Eg音が静かになった、シフトショックがほぼ なくなった、など良い事ずくめです。(^^)v 走行距離:78.114Km |
12年01月19日 | |
6年ぶりにレーダーを買い替えました。(^^) 待ち受け表示をいろいろ選べます。お気に入りは アナログ表示の時計です。液晶が奇麗ですね〜。 |
11年11月17日 | ||
![]() |
←パンクしました!!(TT) 原因はなんとバルブの切損です。 APの帰り道の高速道路でパンク したので、ちょっとびっくり。 初めてタイヤを脱着しました〜。 早々にリヤ2本を新品に交換!→ 38.565Km持ちました(^^)v 走行距離:77.158Km |
![]() |
11年03月31日 | ||
![]() |
いつの間にやらフロントが終わり。
27.000Km持てば良いかな? シーズン直前につき、フロント のみを交換しました。(^^) ←端っこつるつる。新品はこんなに 山があったのね〜〜(^^ゞ → 走行距離:65.595Km |
![]() |
11年01月30日 | ||
![]() |
ワイパー・ブレードとイエローバルブ も片方切れて一年半ぶりに交換した。 (^^)v 購入時も一緒でしたね。(^^) 走行距離:64.760Km |
![]() |
11年01月21日 | |
![]() |
今年も一発目は車検から。(^^)v フロントのブレーキパッドを新品に交換。 バイクみたいに劇的に効きがかわった訳ではありませんでした。(^^ゞ 走行距離:64.760Km |
10年08月12日 | |
![]() |
今回もワイパーゴムのみ前後交換しました。 そろそろブレードも交換時期ですね。 (^^) |
10年06月10日 | |
![]() |
ワイパースタンドを更新しました。熱と灰に有効です。 今年も憂鬱な季節がやって来ます 。(^^ゞ |
10年03月22日 | |
![]() |
ワイパーゴムのみ交換しました。 降灰でワイパーの傷みも早いです。 (^^) 走行距離:54.000Km |
10年01月29日 | |
![]() |
今年はブルターレとW車検なので出費が痛い(; ;) 4回目の車検で丸5年になりました。(^^) Caravanのシートベルトはやっぱりダメですねぇ〜。(--#) ノズル洗浄と、オイル添加剤のせいかアクセルが軽くなりました。 走行距離:53.074Km |
09年11月10日 | |
![]() |
ワイパーゴムのみ交換しました。今日の鹿児島は久々の大雨で、 良い機会だからストックしておいた物に交換しました。(^^) 11/21にリヤも交換しました。(^^) 走行距離:51.454Km |
09年09月05日 | |
![]() |
またまたoil交換。高速道路を3.000Kmも走りまし たので、 良いところでしょう。カートリッジはそのまま。(^^ゞ ところで再びシートベルトの「巻き取り」に問題が・・・(--;) 走行距離:48.535Km |
09年08月24日 | |
![]() |
何てことありませんが、48484
なもので・・・・ (^^ゞ |
09年06月29日 | |
![]() |
梅雨が本格化した南部九州に対応するべく?ヘッドライトを交換 しました。前から検討していたイエローバルブです。(^^) |
09年06月25日 | |
![]() |
ワイパーを1年ぶりにブレードごと交換しました。 VERAはかっこ良かったけど、ど〜もいまいちで今回は 標準的な形状の物に交換しました。格段に安いしね(^^) 走行距離:46.454Km |
09年06月15日 | |
![]() |
ちょっと早かったけど、夏を前にOil交換&点検をしてもらいました。 そして、今週FISCOまでの長距離ドライブをしてきます。 タイヤの空気?チッソ圧?もチェックして、Go!Go!Go! さあ、「おやんじ」に耐えられか?大冒険の始まり始まり〜!(^^) 走行距離:43.316Km |
09年04月22日 | |
![]() |
ルームミラーの取り付け根元が折れてしまいました。 (--;) 切断面をよく見ると強い衝撃を受けて「折れるように作ってある」 様なので、これで正常なのかな?(^^ゞとりあえずデブコンで固めて みたけど振動で落ちるかな? 4/25 追記:県内に在庫があった ので新品に替えました。¥525 なり 話しかわってオートポリス往復の燃費が【l/10Km】とかなり好燃費。 高速だけじゃなく大津からミルクロードを2往復しているのだけどね。 タイヤの「チッソ」が効いたかな?(^^) |
09年03月14日 | |
![]() |
バッテリーを交換しました。新装オープン特価¥12.000です。 バッテリーのトラブルはある日突然来ますものね。転ばぬ先の杖です(^^) それとタイヤの空気圧?チッソ圧?をBSタイヤ館で点検してもらいました。 1.500Km乗って変化なし。すごい!!AP行きを前に高速道路仕様で少し 足してもらいましたが、タダでした。すごい!!!(^^ゞ 走行距離:40.040Km |
09年01月31日 | |
![]() |
4年越しの悲願、シートベルト問題ついに解決!!。結局巻き取り装置の 不具合なのですが、日産はなぜこれを交換するのをためらうのか分かりません。 クレーム扱いにはならず実費修理となりましたが、とにかく解決!。 う〜ん、軽い軽い。今まで20本分のベルトを引き出していたかのようです。 そして軽々収納されます。今まで4回くらい戻してやらないと巻き取らなかった のに、今は早すぎて介添えしないと窓ガラスにぶつかりそうな勢いです。(^^) |
09年01月21日 | |
![]() |
今年も車検終了しました(^^)!! 4年間懸案の運転席側シートベルトが巻き取りが悪い件を決着させるべく 動きはじめました。確かに助手席側は軽いですものね。 (^^ゞ 走行距離:39.000Km |
08年12 月15日 | |
![]() |
2年2ヶ月ぶりにタイヤを交換しました!。
今回はブリジストンです。 ちょっと高いけど、うちのは良いです!と、進められました。・・(^^) お店の人の言うとおりサイドウォールが堅めで車線変更がしやすい感じ。 おまけで入れてもらった窒素ガスの効果か、標準空気圧なのにハンドルが 軽く感じられ、思ったより早く切れてしまうのでしばらくは要注意ですね。 メーカーが違うとこれだけ違うという好例かな?(^^) 走行距離が38.593Km |
08年11月07日 | |
どうも拭き取りが悪いと思ったら、半年も使ってしまった。 (^^ゞゴムだけ新調しましたが、アームの内側にはサビが出ていた。 何かイマイチのアームです。 |
08年08月24日 | |
本日オイル&エレメント交換。いつもより乗ってしまった。 (^^ゞ 走行距離が35.500Km |
08年07月05日 | |
スライドドアと、リヤステップの滑り止めテープを貼り替え ました。とっても便利なグッズなのですが、5mで¥3.000超は ちょっと高いですね。(^^ゞ 転けて弁慶の泣き所を強打した痛みを考えれば安い物か。(^^ゞ |
08年06月28日 | |
![]() |
キャラバンにリコール発生!3カ所です。 オルタネーターは交換、燃料系は増し締めでOK。 問題は左前輪の軸受けベアリングなのですが、 今回は問題なしの判定でした。ホントかなぁ? 時々コトっていうんだけどなぁ・・・・(^^ゞ |
08年05月24日 | |
2年振りにワイパーブレードを新調しました。同じPIAA製 だけどアームの形が面白い!(^^)。 シリコートワイパー VERA(ヴェッラ) だ、そうです。(^^) なんか変わった形ですが、わくわくしますね。 |
08年04月21日 | |
![]() |
3年使ったLEDデイライト、水の侵入を許し片側が NGとなって交換しました。これ安かったけど暗いです ねぇ〜。オレンジ色は気に入ったのですが・・・・(^^ゞ ワイパーゴムも交換しました。昭和火口が元気だと、 消耗が激しいような気がします。確かに!(--;) |
08年01月19日 | |
![]() |
新年一発目は車検から。(^^) いろいろあってATFをもう一度交換。 走行距離:29.457Km 年間で約1万Kmですね。 |
07年11月12日 | |
One&Two帰りでカーゴルームを大掃除。 納車後初めてかな(^^ゞ |
07年09月20日 | |
![]() |
本日初めてATFを交換しました。(^^) オイル&エレメントも一緒に交換。 で、感想は・・・・クリープがちょっと強くなったかな? 微速前進がしやすくなった?・・・・・ 高速巡航で回転が落ちたような・・・・ これだけか・・・・・(^^ゞ 走行距離が25.500Km |
07年07月21日 | |
![]() |
アンダーミラーの付け根にクラックがいってしまい、 固定がしにくくなってしまいました。¥1.600とお安い のですが、もっと丈夫な材質に変更して欲しいですね〜 日産の内装に使われている軟質系のプラスチックも 爪で簡単に削れてしまう材質なので・・・・(--;) |
07年07月15日 | |
![]() |
タイヤのローテーションをしました。 交換してから7.000Km位。 ODOは233.00Km (^^) なんかカッコイイホイルが欲しくなってきたぁ〜〜(^^ゞ |
07年07月08日 | |
![]() |
替えたばっかりなのにもうダメになっちゃった。(^^ゞ 今年は桜島がちょっと元気だったのと、ちょっと安い ゴムに替えたせいかな(^^ゞ 今回は同じPIAAでも高いのを付けましたよ。 ヤッパ水切れが格段に違いますね。 |
07年05月25日 | |
![]() |
フロント・リヤのワイパーゴムを交換。きーきーと鳴き 出したと思ったら、半年も使っていました。(^^ゞ 新品ゴムはワイパーが速く動くように感じますね! |
07年05月18日 | |
![]() |
本日オイル&エレメント交換。
走行距離が225.00Km (^^) 4.500Km使用したのだけれど、交換したらビックリする位 エンジンがなめらかになりました。オートバックス純正Oil の性能が優れているのか?このオイルは3.000Km位で交換 していくのが正しいライフサイクルなのか?。(^^ゞ |
07年03月09 | |
![]() |
車を駐車場に止めてふと見れば、お見事ぴったり。(^^) おめでとうございます。って何が・・(^^ゞ 走行距離:20.000Km |
07年02月14日 | |
![]() |
本日、 九州南部に春一番!! (^^) 雨上がりで久しぶりにワックスを掛けました。 やはり固形ワックスはつやの深みが違いますね。 走行距離:19.260Km |
07年02月04日 | |
![]() |
車検終了!!2年は早かったですね。(^^) 今回はブレーキフルード・クーラントも交換しました。 フロントガラスの撥水も施工。今なら時速40Kmでも効果が 判ります。 ディーラー車検は思ったより安かったですね。 次回はATフルードも交換かな。 走行距離:19.080Km |
06年12月13日 | |
![]() |
フロント・リヤのワイパーゴムを交換しました。 一夏過ぎたワイパーは大夫くたびれてます。(^^ゞ 新品ゴムは気持ちよく雨粒をはじきます!! |
06年12月06日 | |
![]() |
オイル&エレメント交換。ちょっと早いかな? 夏を越したオイルはこんなモンでしょう。(^^) ODO 17.790Km |
06年10月18日 | |
キャラバンの小部屋3へ |
ついにタイヤ交換しちゃいました。 |
06年10月09日 | |
![]() |
タイヤをローテーションしましたが、時すでに遅し!? ODO16.000Kmとは、あまりもたないですね。 偏摩耗もしているようだし、もう後がない〜〜。 タイヤ交換してもバイクと違って嬉しくない!(^^ゞ 車検の時に合わせ交換になりそうです。(>_<) |
06年07月1日 | |
![]() |
カーペットに穴が開いてしまいました・・・・ 乗り込むときに擦れるようです。今回はタダで! 交換して頂けました。感謝!!(^^) で、お礼に?オイル&エレメントを交換して来ました。(^^ゞ ODO 14.000Km |
06年05月31日 | |
![]() |
フロントのワイパーブレードを初めて交換。 リヤのゴムもいっしょのPIAA製に替えました。 雨のシーズンインですね(^^ゞ |
06年03月29日 | |
![]() |
初めてディーラーでオイル&エレメント交換。11.100Km。 意外やオイルは安かったが、エレメントが高い? 現在エンジンは絶好調!!で、やたら燃費が良いのです。(^^) MVにしてから右足で感じるほど荷物(バイク)が軽くなった。 そのせいか燃費が平均リッター/9.2Kmとお財布にも優しい。(^^) |
06年01月14日 | |
![]() |
ワイパーゴムを交換。納車の時にもらった純正品。 なんか〜しょぼいネタばっか(^^) キャラバンも、もうすぐ一年です。 2月3日にリヤワイパーも交換。純正は1.300円!!たかっ(^^ゞ |
05年10月15日 | |
![]() |
本日オイルだけ交換。
走行距離が7.140Km (^^) なんか走行距離がいっこうに伸びな〜い。 今年はサーキットに行かない(行けない)年だものね〜。 (^^) |
05年05月30日 | |
本日オイル&エレメント交換。エンジン絶好調! 気をつけないと免許が危ない。(^^) 走行距離が 4.210Km そして探していたiPod取り付けアダプターをゲット! 手が届くのでリモコン要らず!!800円位でした。 (^^) |
05年04月20日 | |
つるつる滑るステアリングに革を巻きました。 一度はハンドルカバーを取り付けたのですが、ステアリングが 細いHi-Aceでは良かったけどCaravanじゃ太すぎです。(^^ゞ 1時間の力作です。いまいち綺麗じゃないけど使い勝手はGood! |
05年04月11日 | |
走行距離が2.500Kmを突破。オイル交換を実施しました。 すこしEg音が静かになってきたような気が・・。(^^) さあ、これでOne&Twoに行くゾー(^^) 今季初のオートポリス、キャラバンで初めて上がる ミルクロード。力のほどを見せてもらいましょう。 |
|
|
![]() |
純正パーツの「成形マッドガード」が装着されました。 ぺらぺらの「泥よけ」もチープでワイルドだったけど、 やっぱこちらがカッコイイよね(^^) こちらは最近の流行、「デイライトランプ」純正は高価で、 オートバックスでも1万円前後と何となく二の足。 見つけたのは「サンヨーテクニカ」製。量販店で4千円でした。 取り付け簡単!、SW'も不要でなかなか良いぞ!。(^^) これはホワイトだけどブルーも追加しちゃおうかな(^^ゞ |
![]() |
05年03月29日 | |
![]() |
天気が良いのに今日もCaravan(^^ゞ やっと足の痛みは引いてきたけど・・・・(^^ゞ 本日はカーナビの地図CD-ROMをVerUPしました。 ぱーっと新品・最新のHDDナビ〜〜・・ はいはい贅沢は敵ね(^^ゞ |
05年03月08日 | |
キャラバンの小部屋2へ | お散歩ついでに細かいインプレアップ(^^) |
05年03月02日 | |
キャラバンの小部屋1へ | 納車されましたが風邪やら仕事やらでUPが遅れまし た。(^^) |
05年02月12日 | |
納車一歩手前ですがちょっと乗ってきました。 第一印象は、「ターボって凄い!!」(^^) これならミルクロードを上がるのも楽々です。 きっとね。(^^) ←池田湖畔にて |
05年01月08日 | |
![]() Photo AUTECH Hi-roof GX |
突然ですが、ついに 買っちゃいました!!(^^)
丸11年乗り続けたハイエースともお別れです。
2005年はキャラバンでスタート!!「ロ〜ォンは続くぅ〜よぉ〜い〜つまでもぉ〜〜」(^^)〜 |
![]() Photo Super GL |
比較検討したのは当然のようにハイエー スです。 ハイエースにしなかった理由は 1.SuperGLに「ハイルーフ」が無かったこと。 2.デザインがなじめなかったこと、です。(^^) |
![]() |